九州大学法学部

2006年度前期 学生による授業評価アン ケート

授業科目名
担 当
回答者数
教員所見
実 施
Web公開
民事訴訟法1・2(民事訴訟法)
八田 卓也 85
2006.7 2006. 9.21


集計結果

 
T あなた自身について
(a)学年
設問 件数 構成比
法学部1年生 0 0.0%
法学部2年生 0 0.0%
法学部3年生 68 80.0%
法学部4年生以上 14 16.5%
その他 3 3.5%
合計 85 100.0%
その他
21世紀プログラム3年
研究生
(b)出席状況
設問 件数 構成比
全て/ほとんど出 席 49 57.6%
だいたい出席 29 34.1%
あまり出席なし 7 8.2%
全く/ほとんど出 席なし 0 0.0%
合計 85 100.0%
U 授業に対する評価
(c)授業内容に興味がもてましたか 
設問 件数 構成比
たいへん興味がも てた 12 14.1%
興味がもてた 44 51.8%
どちらとも 25 29.4%
あまり興味がもて ない 3 3.5%
全く興味がもてな い 1 1.2%
わからない 0 0.0%
合計 85 100.0%

(d)授業内容は理解できましたか 
設問 件数 構成比
よく理解できた 8 9.4%
だいたい理解でき た 40 47.1%
どちらとも 24 28.2%
あまり理解できな い 11 12.9%
全く興味できない 1 1.2%
わからない 1 1.2%
合計 85 100.0%
理由
早口すぎるところがあった
早口すぎてききとれない所も多かった。
勉強不足
はなしが速すぎてメモがとれない
詳細な点の説明が分かりにくかったところ
内容が難しかった。
不勉強・興味なし
説明をあまりくり返してもらえない。重要事項もさらっと流される。
難しすぎた。
分野について浅かったり深かったり…
科目的に難しかったからだと思います。分かりやすいところは分かりやすかったです。
(e)授業内容の水準は適切と思いますか
設問 件数 構成比
適切 22 25.9%
だいたい適切 36 42.4%
どちらとも 18 21.2%
あまり適切でない 8 9.4%
全く適切でない 0 0.0%
わからない 1 1.2%
合計 85 100.0%
(f)内容
設問 件数 構成比
高度すぎる 4 50.0%
簡単すぎる 0 0.0%
関心がもてない 2 25.0%
その他 2 25.0%
合計 8 100.0%
理由
話すのが早いのでメモがとれない。
マイナー論点を扱うのは構わないのですがその他重用論点を犠牲にしてまでやる必要があるのかは疑問 です。事実上民訴を学ぼうと思ったら八田先生の授業しか取れない訳ですから授業内容はもう少し改善しようがあるのでは・・・。
(g)教員は十分準備していると思いますか
設問 件数 構成比
よく準備している 39 46.4%
おおむね準備して いる 38 45.2%
どちらとも 7 8.3%
どちらとかいえば 準備不足 0 0.0%
全く準備不足 0 0.0%
わからない 0 0.0%
合計 84 100.0%
理由
書き込めるレジュメがよかったです。
レジュメが大ざっぱすぎず、丁寧すぎず、丁度良かった。
レジュメは要素が書いてあって簡潔だし、図もあって分かりやすい。百選も判旨の番号とかを言って下 さるので。
止まらずに授業をしている。
レジュメ
レジュメの作り方
レジュメが適度に空いてて、レジュメだけもらって帰ればいいやというやからがいなかったのがよかっ た
きちんとレジュメを作ってその通りに順序よく進んだから
レジュメ作成但し要約の仕方は疑問ウェートをもっと上手くすべきと思う。
レジュメがあったから
レジュメはきちんとされていた
レジュメが見やすい。
あくせくしていたから。努力が恒間見える姿だった。
論文などの紹介
関連する判例を示してくれたこと。
ときどき話がとまる
レジュメが毎回きちんとつくってあったこと。
レジュメがしっかりと作られていた点。
レジュメが書きこみすぎず少なすぎず。理解においてレジュメが重要な役割を果たしている。
議義ノートを忘れたと仰っていた回(一回だけですが)も、いつもと同じように講義されていました。
レジュメが適度に充実していた。判例にもかなり触れられた。
・レジュメの配布。・けっこうスムーズに進行した
レジュメを書くことで集中できるよう、うまく工夫されています。また、小話を好きでした。
授業で扱う判例を事前に挙げてくれていました。
(h)教員の説明の仕方はいかがですか
設問 件数 構成比
たいへん分かりや すい 9 10.7%
分かりやすかった 29 34.5%
どちらとも 30 35.7%
分かりにくかった 14 16.7%
非常に分かりにく かった 2 2.4%
わからない 0 0.0%
合計 84 100.0%
理由
分かり易かったですけど偶に、どの部分を話しているのかわらないところが有りました。
しつこいくらい何度もくり返し説明するところと、1回しか言わず流すところの差が激しい。
早口だったのでききとれなかった。
よく聞けば理解できましたが、たまについていけないときがあった。ちょっとまわりくどい?
レジメのまとめ方や大切なトコロをゆっくりしゃべってくれるから
上のレジュメなども助けて分かりやすく、説明も表にして違いを分かり易くして下さっていたので。
早口でしたが、重要なところは何度か繰り返し説明してくださったので、理解できました。
まわりの人はわかりやすいと言っていたが、私はよくわからなかった。
たどたどしい
「もう一度繰り返しますと」と次の話題に移る前にまとめてくれたのはすごく楽でした。
少し、ききとりにくい部分があった。
学説の説明がわかりにくいときがあった。
話している言葉がききとりにくかった。
重要なところになると早口になるので(しかもレジュメに書き取らなければならなくて)大変だった。 (ところどころ書きとれなかった)
レジュメのどこを言及しているのか、常に確認しながら進んで頂けるとありがたいです。(ここは書き 込んで等)
説明は適切だと思うが話すのが早い、また書きとるための、時間が短い
言い間違いが多かったです。
話すのが早い。レジュメに空欄があるのに何を書くべきかちゃんと言ってくれない。
語尾が聞きとりにくい点があったため
わかりにくく聞きとりにくいのだからもっとレジュメに細かい所まで書いてほしい。
基本概念、総則的な面をもっと強調し一貫性のあるものにすべき。
レジュメが大まかすぎて少しわかりづらいです。
図などを使って分かりやすく説明されていた。
重要なところ難しいところは複数回くり返して説明してくれたから。
分かる時はよく分かるが分からない時は言っていることが全く分からわかった。
「要するに」など、まとめて再度説明してくれました。
分かりにくいところは何度も説明があり、分かりやすく言い換えたりしていただいてよかった。
板書が少々見にくかった
口調が早い
声は明瞭だったが、強弱のつけ方がいまいちです。どこが重要なのか判りにくい。
図がよかった
内容自体が難しいので、それなりにはわかりやすかった
学説の対比を詳しく教えてくれると嬉しかったです。
定義の仕方。ex.ふつう「Aとは〜である」先生「〜とはAである」→説明してる間何のことを話し てるのか分からないです。
もっと説明してほしいと思ったところに限って、説明が早口で終わってしまうこと。
具体例を挙げて説明していた点
言いたいことは理解できるが、抑揚があまりなく、どこが特に重要か話だけでは理解しづらい面があ る。(レジュメと合わせることで理解)
難しくてついていけない時がある一方で、「要するに」「つまり」「繰り返すと」等、何度も説明して くださるという配慮が感じられた
新しい用語の説明など前提をきちんと押さえてから説明されていました。
重電な点を繰り返し説明し、強調されることもあった。
わかりやすかった。
分かりにくいところは、くり返してくれて、一度で分からなかったところも、二度三度聞けば分かりま した。
(i)教員の話は聞き取りやすかったですか
設問 件数 構成比
聞き取りやすかっ た 9 10.7%
だいたい聞き取り やすかった 30 35.7%
どちらとも 10 11.9%
やや聞き取りにく かった 31 36.9%
非常に聞き取りに くかった 4 4.8%
わからない 0 0.0%
合計 84 100.0%
理由
大事な所になればなるほど声が小さくなりました。
助詞が強い。
早口だったのでききとれなかった。
ちょっと早口で、とくに語尾がききとりにくいことがあった。
話すのが速いということを良くアンケートで書かけているようですが、さほど速くはないと思います。 少しだけ語尾が聞きとりづらい時があります。
少し話すのが早すぎました。(多分、話さなければならないことが多いので仕方ないのかと思います が…)
マイクがありますから。
大事なところ、区別して考えなければならないことを、意識して、大きな声で話してほしいです。
早口で書きとれないときがあった。
言葉。
早い。
上に向じ、早いときはとことん早くて書くのがおいつかない。(書いてると聞き逃す)
もう少しゆっくり話してください。
語尾がとぎれて話のつながりが分からないときがある
早口だったのと、語尾の部分で声が小しかったり聞きとりにくかった。もっとゆっくり、はっきりと説 明してもらえるとよかったです。
語尾が聞きとりにくい点があったため
早口にならずに聞きとりやすさを重視すべき。
早口だったので、メモもとりにくかったです。
大事と思われる部分に限って早口でしゃべられてたような気がします。
早口のときがある。
早口で聞きとりにくい部分がありました。重要な部分だけでも、もう少しスローダウンして頂けるとう れいです。
一つの文章の初めと終わりは聞きとれるが途中がゴニョゴニョとして聞きとりにくいことがあった。
少し口調が早いです。メモをとるのが間に合わないときもあります。
大切なところ(レジュメの空欄)ほど早口で困った
口調が早い
声がいいから。
しゃベり方が少したどたどしく聴きづらいように感じた
助詞が強い。
抑揚が…
かむことが多すぎる。そして、かんだ後にごにゃごにゃと言葉をにごすので、結局何が言いたかったの か分からない、ということが多々あった。
語尾、文節の切れ目のみが強調される傾向にあって聞きとりにくい。
聞き取りやすかったけれども、聞き逃がす(書き取りそこねる)ことも多かった。
やや早口で話す部分があった
上記のとおり、あまり抑揚がない。
早口です。
説明が早い。
穴うめのところも読むのが早くて、書きとれない
時折語尾が曖昧だった。若干早口なる時があった。
声が少しこもっていた
教室の後ろの方に一度座ったら、何を言っているか、全く聞こえませんでした。
(j)板書OHP配布資料等の視覚的工夫は効果がありましたか
設問 件数 構成比
効果あり 23 27.4%
おおむね効果有り 31 36.9%
どちらとも 24 28.6%
あまり効果なし 3 3.6%
全く効果なし 1 1.2%
わからない 2 2.4%
合計 84 100.0%
理由
図などがよかったです。
レジュメが良かった。板書も丁寧でした。
書き込み型のレジメだったのでやる気をだして授業をうけられました。
レジュメ。
レジュメにところどころ空欄があり、自分で埋めるようにしていたところはよかった。
勉強不足故に。
わかりやすいレジュメだったと思う。
レジュメの余白が多くていろいろ書きこめた
順番などはわかりやすいし、授業の役にも立ったが、空らんに書き込む量がおおすぎて大変で、あまり うまく使えなかった。
板書は見えにくかったです。
書き込む形式でよかったと思いました。
レジュメに重要部分が書かれてない所なのにあっさり進んでしまった時などはしんどかったです。
板書が見にくい
あまり利用していない
やや大まかなので後々見ても分かりにくいです。(レジュメが)
レジュメは内容を自分で書きとらなければいけなかったので大変だったけど、自分の分かりやすい方法 で書けたのでよかった。
レジュメが説明不足と思われるところがあり、わかりにくかった。
レジュメを利用できて勉強しやすかった。
見にくかった
字が雑なため分かりにくい
南野助教授のように「配付なし」が、民法系(3・4)のように訓しい方が良いです。空白が中途半端 でした。
もう少し板書をしてもらえると嬉しいです。
レジュメは適度に空白があって書き込んだりするのに便利で良かったです。
事案を黒板で図式化してくれること。
レジュメがあったので、話を聞くことに集中できた。
レジュメを用いることが一番講義の理解に役立った。板書も適切だったと思う。
想定する訴訟の状況を分かりやすく理解させてもらえた。
図がわかりやすかったです。
レジュメに描かれていた図が説明の理解ん役立った。
配布されたレジュメが最終的には自分で書き込む点。
レジュメを書くことで集中できるよう、うまく工夫されています。また、小話を好きでした。
(k)この授業をどのように評価しますか
設問 件数 構成比
大変評価できる 17 20.2%
評価できる 48 57.1%
どちらとも 17 20.2%
あまり評価できな い 1 1.2%
全く評価できない 0 0.0%
わからない 1 1.2%
合計 84 100.0%
理由
総合的に
一生懸命授業してる熱意が伝わってきました。ただ、クーラーがほとんど効いていなくて熱射病になり そうだった。
民訴は内容は難しかったけど、授業の順番や、議論の中身など詳しく説明してもらえてよかったです。
レベルは高いが、終わりに近づくにつれておもしろくなってきたため。
声が聞きとりやすい。資料が見やすい。
生徒が理解しやすいようにレジメつくっているから。個別の質問にしっかり対応してくれるから。
先生の私見も加えて学説を聞くことができるので。
先生がとてもよく準備して授業をしていることが伝わってきたので。
先生の人柄の良さと思います。
やっぱり体系順に学んだ方が分かりやすい部分もあったと思います。
おもしろかったから。
難しい民訴を理解しやすくしていた。但しまだ改善の余地はある。
面白かった。
評価できる立場にあるとは思えない
民訴に興味がもてた
教員が真摯だから
民事訴訟の深い部分にまで踏みこんで説明を受けれたと思う。
相殺の抗弁と二重起訴の禁止とか難しいと思ったけど、同時に面白いとも感じられたから。
話し方を除いては、内容もレジュメも全体的に適切だった。
論文を積極的に読む契機と与えてくれた。
色々考えさせられておもしろかったからです。
全体を通して理解しやすかったし、民訴について興味が深められたから。
民訴法自体がやることが多すぎだから。
先生の説明を分かりやすく、また、先生の接し方が優しい感じで受けやすかったです。
八田先生の人柄(笑)と、先生の「生徒に理解してもらいたい」という熱意を感じたから。
その他講義目標について(l)
判例は理解する上で役立ったと思う。
判例は分かり易く、解説もポイントが絞られていたので大変良かったです。
Yes
役立ったと思う。
役立ったと思います。民訴の判例は他の判例とは違っていて“民訴”というものの特異性が分かった気 がします。
はい。
はい。法律は抽象的なものなので、判例などを使ってもらい、助かっています。
役立ったのは間違いないですが、他の授業とあわせると、読んでくるのは大変でした。
非常に役に立った。
何が問題なのかが具体的にわかる。
大変役立ったと考えます
授業中に読むことが多かったので…、すいません「〜を読んでおいて下さい」が多くて少しお手あげ
判例に多くあたることで、問題の所在が把握しやすかったと思う
判例を読むのが早いです。でも、事例がないと分かりづらいので、よかったです。
多くに目を通そうとして、判例を流しているように感じた。もう少し数を減らして詳しく説明してほし かった。
様々な判例を比較することで、裁判所の考え方やそれに対する問題点を見つけることができ良かったと 思う。
非常によかったと思う。具体的事例があるとわかりよい。
思います。
イメージがわきやすく、役立った。
役立ったと思う。判例の解説が授業に役立つ部分もあったので。
役立ったとは思いますが、もう少し時間をかけて欲しかったです。
そこそこ裁判所の考えを知るのに役だつ。
役に立ったと思う。具体例があると話が分かりやすい
事例について考えると、具体的に内容について理解ができ、よく頭に入るので役立ったのではないかと 思います。
判例解説を読んでから授業聞くと理解しやすかったので有効だったと思います。
大変役立ったと思う。
思う。
役立ったがやはり難解でありもっとやさしい説明を要す。
役立ちました。けれども判例に触れる時間が少ないので慌しい印象をうけました。
予習でどこをみてくればよいか指定して下さったので役立った。
予習ができていたときは理解が深まったが予習をしていないと何が問われているかわからなかった。予 習が大事だと思いました。
まだ復習できてないですが、役立っと思います。
役立ったと思います。
判例を理解することは法律を具体的に理解する上で必要だと思う。役に立ったと思う。
判例があると抽象的な理論もイメージしやすいのでよかった。
理解に役立てることができる人はいたと思います。
役立った。
役立ったとは思う
適切であったと思われる。
非常に役に立ったと思う。原則と例外が明確に区別されていて理解に役立った。ただ少し内容的に重た かったとは思います。
思う。しかし判例同士の比較検討の時には少しわかりにくかったときがあった。
役立ったと思う。
やくたつ!
役立ったと思います。
役立ったと思う。
立ちました。
抽象的・理論的な話が多く、イメージがつきにくかったが、具体的な判例を見ることで理解が深まった と思う。
具体的な事案に目を通すことにより抽象的な理論がよく理解できるようになると思います。
問題状況のイメージはしやすかった。
判例がある方が具体的に考えられるので、良かったと思いました。
役立った。具体的判例が用いられることで、難解な学説や法律用語の理解がすすんだから。
役立ったと思う。
判例を評価するというのはこういうことなのだなと思いました。(質問の答えにはなっていませんが、 すみません。)
役立ったと思う。
授業でき判例自体の内容に詳しく話さなかったのでわからない。
実体法を理解している分野に関しては分かりやすかったのですが、実体法が分からない分野だと具体例 を出されても混乱しました。
その他講義目標について(m)
様々な視点から1つの事について話されていたと思う。
学説が、どう対立しているのか、分からないところがあった。
達成されたと思います。深すぎて迷宮でした。
Yes
達成されたと思うが、もう少しゆっくり説明してほしかった。
弁論主義とか、すごく力こもっていたなあと思いましたが、理解のむずかしい部分も多かったけど、納 得できたと思います。
だいたい達成されていた。
思います。
はい。よくできていると思います。
達成されたと思います。
よく分かりません。
わかりません。
その意図は十分に達成されたと考えます。が
各学説の対立状況などは、はっきりいって、理解に苦しむ部分も多かったように思う。
話をきいて納得して、おもしろいと思うこともあってよかったと思う。
深かったです。でも、少し深すぎたかもしれません。
達成されたと感じる。
達成されたと思うが、もう少しゆっくり説明してもらえればより理解が深まったと思う。
達成されていると思う。
説明が早すぎて理解をつめることは難しかった。
思う。
達成されたように思う。しかし書きとるための時間が不十分なこと、かといって聞くだけでは十分に理 解できないことを考えると、微妙な点もある。
どちらともいえません。
達成されていると思う。通常の民事訴訟法の授業より暗記項目(管轄とか)を少なくしてその分訴えな どに時間をさいたのはよかった。
深くつめると理解できた時はいいが、理解できなかった時はしばらくぼおっとする時間ができてしまう と思う。
達成されたと思う。
ある程度達成されたと思う。ただ、細かすぎてこんがらがることもあったが…
説明がわかりにくかったのでその分レジュメに書いてもらわないとわかりにくい。
達成されているが論理的つながりを理解するのに苦労した。
あまり達成されていないかもしれません…どうしても暗記に走ってしまっている気がします。
いくつかの学説を比較しながら説明されたので、難しかったけど深く考えることは出来たと思う。
よくわからない。でも自分なりに考えてみようと思ます。
判例・学説の比較が分かりやすかったように思います。
わからない。
正直言って、学説がよく理解できないことが多かった。
そのような意図があったことを初めて知ったということは、達成されなかったということなのかもしれ ません。
達成された
そういうところほど早口だったので聞きとるのが大変だった
思います。
何故その(特定の)論点を選んだのかを伝えて欲しかった。
非常に達成されていると思います。教科書をよむだけでは理解できない部分にまで行きわたっていたと 思います。
時々わけがわからなくなった。まとめとかポイントとかはもう少しゆっくり話してほしい。
まあまあ達成されたと思う
とてもいいです!
なかなか達成されていたと思われます。
はい。
内容がちょうど良い所や、少し高度に感じられる所がありました。
だいたい達成されたと思います。
そのような意図は、十分に達せられたと思う。
判じかねます。
それぞれの論点について、様々な説を聞くことで批判的に物事を考えることができるようになったと思 う。
達成されたと思う。
説が複数あって、お互いに批判したり、しているところが少しわかりにくかった。先生の私見について も、わかるところはすっごく納得できるけどわからないところはさっぱりでした。考えるポイントはもっと間をとって話すか、リピートしてほしいです。
様々な学説を挙げ、更にそれに対する批判についても言及されていて、上の意図は達成されたと思いま す。
達成されたと思うが、時に突っ込みすぎて少々理解に時間がかかることがあった。
大体達成これた
今まで考えなかった点について考えてみたりしました。関連論文をよんで、質問に伺うかもしれませ ん。よろしくお願いします。
意図は十分に達成されたと思うが、実際に完全に理解できているか不安である。
達成はできたとは思いますが、自己の教科書には詳しく、載っていない部分が多く、授業で理解できな かった場合に、参考文献にあたらないといけず大変だった。これは、学生の積極性のなさに問題があるとも言えますが。
講義に関する意見感想
授業の内容が多くて、少しスピードが速かったと思う。しかし、2、3回くり返してもらえた所は、聞 きとれなかった事をもう1度理解できたので、今後も1度話されたことを、もう1度くり返してもらえると、より分かりやすいので、今後もぜひ何度かくり返し てまとめていただけると助かります。
もう少しゆっくり話してほしかった。論点が細かすぎて教科書にのっていなくて勉強しづらかった。
201はクーラーが壊れていて暑すぎました。
レジュメの空白をうめるのに必死になっている間に次に進んだりしたので聞き取れない所も多かった。 もう少しゆっくりしてほしかった。
1・2の授業を分けてほしい(単位を別にしてほしい)
レジュメの空けてある部分は、黒板に書いてもらえるか、もう少しゆっくり話してもらえるとありがた いです。
特に語尾等が聞き取り難いことが多々あった点と、説明等の喋る速度が速過ぎることがあった点につい て改善して欲しいと思います。
クーラー…
すべての論点をバランスよく学びたかったとも考えます。しかし、限られた時間の中で、ということを 考えると、大変に質の高いすばらしい講義であったと感じております。ありがとうございました…
201は暑いです。
201教室はあついです。
201教室の空調をどうにかしてほしい。いつも空気がよどんでいてつらかった。
途中休憩での先生の小話、特に子供の話はたいへんほほえましいものがありました。これからも仲の良 い御家族でいてくださいね。興味深い授業を提供していただき、ありがとうございました。
非常に暑かった。ここで書いてもどうしようもないが、あまりの暑さでイライラするくらいだった。先 生も暑い中ご苦労様でした。子供の話、こっそり楽しみにしてました。
もう少し書きとる時間を下さい
書かせる授業をしていたとは思うが、そのわりには話が速くてバランスが悪いと思う。書こうとにも速 すぎてメモが追いつかないことがしばしばあった。書かせるならもっとゆっくり話す、はやく話すならレジュメにもっと書かせるとしてほしい。
八田先生のお子さんを見てみたいです。
途中で休憩をはさむのがありがたかった。また、参考論点の説明をしてもらえたのがよかった。
201の教室はクーラーがきかず、集中できなかった。教室変更するなど、適切な処置をとってほし かった
201教室のクーラーを入れて欲しいです!もう暑いです!
授業とはあまり関係ありませんが、201教室があつすぎてあつすぎました。どうしてこの教室だけあ ついのでしょうか?
教室が暑い。試験日もこの調子だと書けない。
この教室のクーラーはあまりにも無力です。
説明がじゃっかん聞き取りにくかったこと+レジュメに書き加えることが多かった、という点から、も しレジュメを今のままでいくなら説明をゆっくりしたり、あるいは説明を今のままでいくならレジュメをもっとくわしくしたりした方が良いのではないかと思 う。
もう少しはっきり話してくださればありがたかったです。
適度に雑談が入っておりメリハリの効いた授業で良かったと思う。
休憩中に話す話にオチがない。講義の順序に違和感がある
授業自体にはあまり出席しませんでしたが、たまに出た時に、独学で分からなかった分野が理解できた りと、たいへん効果的な授業でした。