九州大学法学部

2006年度前期 学生による授業評価アン ケート

授業科目名
担 当
回答者数
教員所見
実 施
Web公開
法政基礎演習T
嶋田 暁文 18 2006.7 2006.9.21

 

集計結果

法政基礎演習Tについて全般的なこと
(c)演習希望提出の際の考慮点
設問 件数 構成比
演習の内容 17 89.5%
担当教員 0 0.0%
開講曜日・時間 0 0.0%
その他 2 10.5%
合計 19 100.0%

(d)シラバスは読みましたか?
設問 件数 構成比
熟読した 9 50.0%
ある程度読んだ 8 44.4%
あまり読まなかっ た 1 5.6%
全く読まなかった 0 0.0%
その他 0 0.0%
合計 18 100.0%

(e)選抜方法 (志望理由提出後、教官での選考)は?
設問 件数 構成比
今年度の方法でよ い 12 66.7%
抽選等による選抜 方法がよい 2 11.1%
その他の方法 0 0.0%
わからない 4 22.2%
合計 18 100.0%

(f)1年生対象のこのようなゼミを続けるべきと思いますか
設問 件数 構成比
ぜひ続けてほしい 13 72.2%
特に必要ない 1 5.6%
わからない 4 22.2%
合計 18 100.0%

(g)ゼミ開講の時期について
設問 件数 構成比
今年度同様、1年 前期 12 66.7%
1年後期がよい 2 11.1%
その他の時期 2 11.1%
わからない 2 11.1%
合計 18 100.0%
※理由
ゼミはとても勉強 になったので早い方がよい
通年。1年目はあまりにも専門が少ないから。
最初のスタートでこのような議論形式の議議があると、特に法学部では、後々役に立つと思うから。
後期は忙しい(今年の時間割を見け限りで)
大学に慣れるためにもこのゼミは必要だと思う。
大学に入り立ての時期に大学でのスタンスを学べる意義は大きい。
専問的なことをやるなら、2年後期からまとめての方が良い。
レジュメの作り方やプレゼンのやり方の基礎で身につけることができるから、でも、後期でも悪くはないとはおもいます。
できるだけ早くゼミ形式にふれるのは大切なことだと思う。
一年前期で、考える場を持つことはよいが、多少負担が大きい。
レジュメの作り方、議論の仕方などは、早期に学ぶと大学での勉強がしやすくなるから。
1年前期ではまだ大学に慣れるので精一杯だから。
他クラスの人とも早い時期から交流をもてるし、入学初期のほうが、意識も高いと思うから。
※法政基礎演習T 全般について
僕はゼミの方が普 通の授業よりもやりがいを感じる
専門が少ない。教養が多い。専門面な知識を身につけるために大学に来た。3:4年次からということだが、もっと早い時期からしたい。
コアセミナーの意義がよく理解できなかった。
1つのゼミだけでなく様々な先生のゼミを受けてみたい。
※受講してよかっ たと思われる点
レジュメの作り方 を覚えた。本の読み方を考えた。自分の説明能力のなさに気付けた。
常識、前提を疑うということを学べたこと。
機知の友ができ、また自分の新しい考え方が身についた。
世の中にはいろんな人がいると感じた。
一番初めに、議論の展開の仕方を学べた点。
今までディベートをしたことがなかったので、ディベートの進め方をだいたい理解することができた。
今までとは違う考え方が出来るようになった。
ディベートができたこと。
今まで、本演習のような形で講論しあうことをしたことがなかったので、今後に向け、ためになったと思う。レジュメの書き方も学ぶことができた。
討論がすごい!(あまり加われていないけれど…。)
論理的な思考力、批判的な読み、などを養えた
より効率的な議論の方法を学べた。普段考えない行政の深い部分にも目を向けることができた。
物事を捉え直す視点が持てたこと。
小人数だったので発言する機会が多く、みんなと意見をかわすことができた。
議論の仕方が学べた点。
レジュメ作成において、様々な人のを見ることもできて参考になったし、色々な知識を得ることができた。
※改善を要すると 思われる点
テーマに対する予 備知識がメンバー全員に必要
司会者が自分の横の列にいると手を挙げづらい。
終る時間を守ってほしいこと
もっと先生の指導が欲しい。
もっといろいろな人と議論をかわせればなお良かった。
最初に提示した条件:「自分で考えて行動」に対し批判を述べるくらいなら、最初から具体的指標:「内在的視点からの批判」を示して欲しかった。結局後から 変わったし。
レポート等の負担が大きい
どうしても議論に参加する人が固定化してしまっていたので、順に発言するといった方法を取ってもいいのではないかと思った。
※感想・意見
とても、やりがい もあったし、やってよかった非常に楽しかったです。前期の間ありがとうございます。
文章をたくさん書くということの大変さ、重要さがよくわかりました。
とても難しい本が多くためになる。考え方は一方向ではなく、多面的にとらえることが少しは出来るようになったと思う。
この時期にこの演習で大学でのスタンスが学べてよかった。

担当教員所見

アンケートへのご回答、ありがとうございました。いただいたご意見を参考に、より充実したゼミにな るよう、今後努力していきたいと思 います。
半年間は、長いようであっという間だったと思います。大学4年間も同様に、長いようであっという間に過ぎていきます。初心を忘れずに、充実した学生生活を 送ってください。このゼミが、皆さんのこれからの勉学に少しでも役立つことを願っています。
半年間、本当にお疲れ様でした。