九州大学法学部 2007年度前期 学生による授業評価アンケート

基本情報


法政基礎演習Tについて全般的なこと

演習希望提出の際の考慮点(複数回答可)

グラフ
設問 件数 構成比
演習の内容 17 63.0%
担当教員 7 25.9%
開講曜日・時間 0 0.0%
その他 3 11.1%
合計 27 100.0%


(*)具体的



シラバスを読みましたか?

グラフ
設問 件数 構成比
熟読した 9 50.0%
ある程度読んだ 8 44.4%
あまり読まなかった 1 5.6%
全く読まなかった 0 0.0%
その他 0 0.0%
合計 18 100.0%




選抜方法(志望理由提出後、教員による選考)は?

グラフ
設問 件数 構成比
今年度の方法でよい 13 72.2%
抽選等による選抜の方がよい 2 11.1%
その他の方法がよい 0 0.0%
わからない 3 16.7%
合計 18 100.0%




1年生対象のゼミを続けるべきと思いますか?

グラフ
設問 件数 構成比
ぜひ続けてほしい 16 88.9%
特に必要はない 0 0.0%
わからない 2 11.1%
合計 18 100.0%




ゼミ開講の時期について

グラフ
設問 件数 構成比
本年度同様、1年前期がよい 16 88.9%
1年後期がよい 2 11.1%
その他の時期がよい 0 0.0%
わからない 0 0.0%
合計 18 100.0%



(*)理由



法政基礎演習T全般について意見・感想(自由記述)



あなたが受講した演習について

受講してよかったと思われる点



改善を要すると思われる点



コアセミナーのテーマとしてふさわしいもの(教員による追加設問)



来年度の法政基礎演習Uでやってほしい内容(教員による追加設問)



その他、感想・意見(自由記述)



担当教員所見

授業評価アンケートへのご協力ありがとうございました。今年度はコアセミナー担当2年目であったため,昨年度の反省を生かし,昨年度よりはスムーズな運営ができたと思います。人数が18名とやや多かったため,2グループに分けての討論を行うなど,なるべく発言の機会が増える工夫をしました。その際には,アドバイザーとして参加してくれた先輩(屋良君・友石さん)にも大変お世話になりました。
頂いたご意見は全て,今後のゼミ運営の参考にさせていただきます。以下,2つのご意見について現在考えていることを回答します。1つは,教員による補足がゼミ報告の後よりも前の方がよいというご意見です。たしかに知識面での理解を促進させるためにはその方がよいかもしれませんが,ゼミはゼミ生の報告が何より大切なので,報告の前に雑音を入れるべきではないと考え,現在は補足を最後にしています。もう1つは,コアセミナーのテーマとして担当教員の専門分野である行政法を生かすべきとのご意見です。こちらとしても願わくはそのようなテーマをとも思っておりますが,入学直後においては民事法の基本的な考え方や概念についての理解を,具体的な事例とともに深めることがより重要であるとの判断から,昨年度・今年度とも民事法を中心とするテーマ設定にしています。学部2年生向けの法政基礎演習Uを担当する際には,行政法を中心とするテーマにすることを検討したいと思います。