Ⅰ全学教育について

1.時間割全般の配置
項目 件数 構成比
適切に配置 82 53.2%
問題あり 72 46.8%
合計 154 100.0%

※具体的

2.文系・理系コア科目のなかで受講してよかった科目と理由

科目 理由
生物化学1 担当者ごとに工夫がこらされていた。
法学 様々な体験をすることができた。
哲学 広く深く自主的に学ぶことができた
経済学 ディベート形式で、様々な意見が聞けた。
教育学 グループ学習を他学部の学生とできたため。
心理学 友達が増えた
心理学 専攻では勉強しないから。
数学2 楽しかったと思う(小並感)
日本国憲法 専攻科目の憲法とは別の視点から学ぶことができたから
地球科学1 知識が広まった。おもしろかった。
経済学 非常に分かりやすく、かつ深みがあった
化学1 文系にもわかりやすく化学を学ぶことが出来たから。
歴史の認識 イスラームに関する興味深い知識を多く得られたから。
歴史の認識
思想史(ゲルマー) 体系的にジェンダーについて学べた。
文化人類学 意外にも日常生活との接点が多い。
文化人類学・先史学・映画の世界
経済学(大下教授) 一番タメになった
文化人類学 内容が深く自分の教養につながった。
化学1 理系分野について関心がもてた。
政治学 専攻科目の学習にも役立ったから。
法学 レポートの分量
経済学 受動的でなくよかった
化学1 文系ではあまり知ることのできない知識を学べた。
心理学 対人コミュニケーションの初歩的な技術を学ぶことができた
心理学 参加型授業で自発的に取り組めたから
歴史の認識 大変興味深い授業だと思った。
科学史 先生の話が興味深かった
地球科学3 楽しかった
文化人類学 ためになった
人文地理学 地理に対する誤解がとけた
経済学 知見て決めることができた。
経済学 双方・向授業、ディスカッション中心であったため。
歴史の認識 先生の研究に対する熱意を感じた
心理学 他学部の友達が増えた。
物理学1 自分に関係のないと思っていたことを学べてよかった。
化学1 理系の概念をいろいろと知れたから。分かりやすかった。
化学1 楽しかったから。
日本国憲法 内容が面白かったから
社会学 適性試験に出るような問題が多かったから。
心理学 多くの人と交流することができたから。横のつながりができました。
日本国憲法
化学1 身近な化学を知れて面白かった。
日本国憲法 よい勉強になった
哲学
健康科学 実生活に役立ちそうだった
化学1 文系でも分かりやすく、少し化学を好きになれた。
健康科学2 健康で快適な学生生活を送るためのアドバイスをくれたから。
文化人類学 おもしろかった。
教育学 外国と日本の教育の違いを知ることができたから。
日本国憲法 専攻科目の憲法の復習ができたから
哲学 内容が濃く、とても勉強になったから
図形化学 授業課題を楽しくこなすことができたから。
化学1 化学に興味を持てたし、文系学生でも難しくなかった。
経済学 小人数形式が良かった
哲学 多くの知識を身につけられた
文系コア‐古典の世界 普段とは異なる視点から文学作品に触れられたから。
日本国憲法 教職員免許取得の要件であるため。
心理学
化学1 優しい教授だったため。
生物科学2 ほどほどに+
日本事情(総合科目) 留学生と交流できるから。
日本国憲法 内容がおもしろかった
地球科学2 自分が興味があったから。
心理学 とても面白かった。
文学 色んな映像が見れてたのしかったから。
健康科学1 自らの健康について大学ならではの深い知識を得ることができたから。
文学・科学史 内容が面白かった。
地球科学1 文系で、地学もやってこなかった自分にとってはとても楽しく授業に参加できた
教育学(スカリー先生) 日本の教育の問題点について考えることができたし、実践的な技術が身についたと思う
歴史の認識 イスラームについての講義だったんですが、先生が意欲的でした。
歴史の認識(前.火.5.清水) 他分野にもかかわらず、自ら学びたいと思うほどすばらしい講義だったから。
芸術 高校まではなかなか学ぶことのできない分野だったから。
歴史の認識 わかりやすい授業であったから
法学 自分で考える学習であった(レポート内容)
地球科学3 オムニバス形式で、様々な講師の方の多様な授業を受けられたから。
図形科学1 限られた期間のなかで、緻密に構成された質の高い授業を受けることができた。個人的に最も大学らしい授業だと感じた
地球科学3 地球に対し、いろんな面で興味がでてきた
日本国憲法 法学専攻をしていてためになると思ったから。
科学史 興味深い内話だった
哲学 新たな視点でものを考えられるようになった。
心理学 楽しく学べたから。
古典の世界 人によって好き嫌いは分かれると思うが、変体仮名という昔の文字で書かれたもを読んでいく授業で、最初は読めなかったものがどんどん読めるようになっていくのが面白かったです
教育学 法学部だが、様々な視点から教育学について深く学べたから。
化学1 文系向けの授業で、極めて楽。
生物科学2 理系の人と一緒に受講することで、負けないように頑張ろうと思えたから。
健康科学2 新しい知識を多く得ることができたから。
心理学 グループワークが中心で新鮮味があったから
科学史 文系にもわかりやすく、科学の世界を学ぶことができた。
教育学 他学部との交流があったから
経済学 実質的には日本史の授業であり、パワポや映像資料の準備がしっかりとなされていたから
人文地理学 多文化を学ぶのがたのしかった
地球科学 興味深かったから。
文化人類学 やりがいがあった
政治学 専攻にもつながったから
紛争学入門 その内容と担当の先生
日本国憲法 専攻科目の基礎知識が身に付いた気がする。
心理学 グループワークが中心だったので、他学部の学生と交流することができたから。
歴史と社会(益尾先生) 記録ビデオを観ながら学ぶことで、歴史の重みが感じられた。国際関係を考える上で歴史がいかに重要であるかを実感した
文学 おもしろく、且つ身近で興味深かった。
健康科学2 日常生活で活かせる知識をたくさん得ることができたから。
芸術 芸術を学問するのは新入生にとって新鮮だと思う
政治学 内容がとてもおもしろく、政治に興味がもてた。
文化人類学 今まで触れたことのないものに触れることができたから。
法学 専攻科目を学ぶにあたって有益な知識を学ぶことができたから。
文化人類学 体係的にグローバル化などについての知識を身につけることができたから。
心理学 友達ができたから
文学 先生がおもしろかったから
科学史 内容が大変興味深く、勉強のし甲斐が一番あった。
古典の世界 受験の際に法学部と文学部のどちらにするか迷っていたため、入学後も文学部っぽい授業も受けてみたかったから
心理学 人間関係の問題の解決に応用できたから。
歴史の認識 興味のあるテーマで、毎回充実した講義を受けることが出来たから。
歴史の認識 異なる文化について興味・関心をもつことができた
3.第一外国語に何を選択しましたか
項目 件数 構成比
英語 149 98.0%
その他 3 2.0%
合計 152 100.0%

※その他具体的

第一外国語科目は履修意義有り
項目 件数 構成比
大変意義があった 12 7.7%
意義があった 67 43.2%
どちらともいえない 49 31.6%
あまり意義はなかった 20 12.9%
全く意義はなかった 4 2.6%
わからない 3 1.9%
合計 155 100.0%
4.第二外国語に何を選択しましたか
項目 件数 構成比
ドイツ語 40 25.6%
フランス語 23 14.7%
中国語 52 33.3%
韓国語 24 15.4%
その他の言語 17 10.9%
合計 156 100.0%

※その他の言語 具体的

 第二外国語選択理由
項目 件数 構成比
将来の仕事で役立つと考えた 43 27.9%
その国や地域に対する憧れ 63 40.9%
簡単に習得できると思ったから 35 22.7%
その他 13 8.4%
合計 154 100.0%

※その他具体的

第二外国語の履修は意義ありと思いますか
項目 件数 構成比
大変意義があった 30 20.0%
意義があった 69 46.0%
どちらともいえない 31 20.7%
あまり意義はなかった 12 8.0%
全く意義はなかった 5 3.3%
わからない 3 2.0%
合計 150 100.0%
5.健康スポーツ科学科目の履修は意義ありと思いますか
項目 件数 構成比
大変意義があった 20 12.8%
意義があった 58 37.2%
どちらともいえない 48 30.8%
あまり意義はなかった 19 12.2%
全く意義はなかった 10 6.4%
わからない 1 0.6%
合計 156 100.0%

6.全学教育についての要望

Ⅱ総合選択履修方法について

7.この方法で履修した講義あり
項目 件数 構成比
全学教育科目から 141 91.6%
他学部の専攻教育科目から 0 0.0%
まだない 13 8.4%
合計 154 100.0%

※他学部の専攻教育科目 具体的な講義名

8.他学部の専攻教育科目を履修する問題点
項目 件数 構成比
問題点あり 20 14.2%
特にない 121 85.8%
合計 141 100.0%

※問題点あり 具体的

9.九州大学独自方式はどう思いますか
項目 件数 構成比
意味があると思う 80 57.6%
無意味だと思う 59 42.4%
合計 139 100.0%

※意味があると思う 具体的

Ⅲ法学部の専攻教育科目について

10.低年次科目の構成について
項目 件数 構成比
適切に配置されている 144 96.0%
時間割配置に問題あり 6 4.0%
合計 150 100.0%

※問題あり 具体的

11.入門科目について

12.コアセミナーについて

13.法学部専攻教育科目で受講してよかったもの

科目名 理由
コアセミナー(出水) 授業ももちろんだが、それとともに同先生のゼミの3、4年生の先輩方、地域へのイベントへの参加等による社会人の方々との出会いがあったから
法学入門 内容が多すぎず少なすぎずほど良い
法学入門 法学を学んでいく上の基礎を学ぶことができた。
民法 興味をもって話を聞くことができる。
法学入門 法学に関する大まかな概要がつかめよかった。
刑法
コアセミナー(七戸先生) 情報収集や発表の力が付いた。
コアセミナー、遠藤 民法について、他の学生より深く知ることができた。
法学入門(南野先生、etc) “法律とはなんぞや”というものを知ることができてよかったから。
法学入門 法学に関する基礎知識を身につけることができた。
コアセミナー これから法を学んでいく上での手順や重要な判例を学ぶことができ、大変役に立ったからです
コアセミナー ゼミの準備段階として意義がある。仲間ができた。
コアセミナー 学習意欲が向上するものであったから。
政治学入門 実際の政治を照らし合わせながら、理論や考え方を学ぶことができたため。
刑法1・野ざわ先生 刑法の基礎を、分かりやすい事例を通して学ぶことができた。
コアセミナー(植田教授) 講論が有意義であり、法に興味をもてた。
民法・香山 生徒を意識した授業だったため
法学入門 法学の学習のし方を学ぶことができたから。
コアセミナー・村西 一方向の授業ではなく、自ら考え、議論するという授業形式が良かったから。
法学入門(南野森) 法律に対する興味を抱くことができた。
全て おもしろかったから
コアセミナー、野澤 プレゼンやレポート作りの手順や技術をよく理解して知ることができたから。
法学入門 初めて法を学ぶ上での基盤を作ることができたと思うから。
憲法学 南野森。お話が非常に面白かった。
憲法学、(南野先生)
憲法1・南野森 必常に、考えさせられる講義であり、魅力的な内容を斬新な切り口で語られているため
野澤先生 刑法に対する興味を抱かせてくれた。
コアセミ 勉強になったから
政治学入門 非常に丁寧な授業だったから。
コアセミ、七戸先生 意識づくりの面で非常に有意義だったから。
憲法1(南野森) 知識の体得もさることながら、大学生活におけるモチベーションの維持などに大変役立つ講義であったから
民法1/香山先生 丁寧だから
政治学入門
法学入門・南野森 法学についての基礎知識を修得することができると思ったから。
法学入門 勉強になったから。
憲法1 おもしろかった。
法学入門/南野先生
コアセミナー、豊崎先生 先生による講義が大変分かりやすく、興味を持てた。生徒の自主的な意見も尊重して下さり、とても意義深い時間だったから
憲法1 板書のない授業の受け方を自分で模索できるから。
法学入門 法学について知り、興味を抱くに適した講議でした。
コアセミナー(出水薫教授) 読書のクセがついた
民法1(香山教員) 詳しく、丁寧な説明があり、理解しやすいと感じたため。
憲法1.南野 今、自分たちに必要な勉強や能力を遂一伝えて下さるから。
政治学入門 講義に興味がもてたため。
法学入門 勉強のモチベーションを上げることができるから。
民法1 先生の説明が分かりやすく民法に興味が持てたから
コアセミナー上田先生 自分で法学をどのように学習していくべきかわかったし、友人ができた。
法学入門 法知識が全くなかったので。この講義で知ることができたから。
コアセミナー(木村教授) 輪読を通して、政治学の基礎を学んだと同時に、議論の仕方、レジュメ作成の方法を身に付けることができたから
コアセミナー、木村俊道 ゼミ形式の授業が楽しかった。教養を深める良い機会だった。
コアセミナー(植田) 自分で希望して選び、受講することで意欲も他の授業よりかなり高く臨むことができた。続けるべきである
コアセミナー(柳原先生) 法学入門、政治学入門では勉強できない分野を学べた。
柳原先生(コアセミナー)
政治学入門 説明が丁寧で分かりやすかった。
コアセミナー野澤ゼミ レポート作成やプレゼンテーション、資料の活用など、大学ならではの学習の基礎にふれられた
政治学入門(岡崎) 説明がわかりやすかった
民法1・香山先生 わかりやすい説明とレジュメを用いて実践的な授業をなされていたと思います。退屈はしなかったです
コアセミナー(村西先生) 少人数で様々な議論ができたため。
法学入門 非常に面白いと思う。
政治学入門 知識が豊富になった
憲法1 視野が広がる
憲法1・南野森 憲法はもちろんのこと、最近あった話題などからも憲法の視点から、見ていて大変講議が面白く感じたから
政治学入門
コアセミナー・野澤 ゼミナール形式のやり方をつかむことができたから。
コアセミナー きつかったから
コアセミナー、遠藤先生 少人数で議論できるのは良かった。自分の実力より少し上のことをやることでモチべーションも上がるしスキルアップにもつながったと思うので良かった
民法1、香山 役に立つ。
政治学原論(蓮見先生) 政治学は嫌いだったが、受講してみると、試験に向けて最も一生懸命勉強できたから
憲法1、南野森 「講義」という学習スタイルに慣れるのに役立ったから
刑法 刑法のわかりにくい、学説の対立をわかりやすく解説していただいたことがよかった
コアセミナー(木村先生) レポートをまとめる力をつけた
政治学入門 高校で政治学を全く学ばなかったから。
法学入門 法学の基礎を学ぶことができた。
法学入門 法律の勉強の仕方が分かった
コアセミナー(村西先生) ゼミ形式の授業を通して、多くの友人を作ることもできたし、先生とお話する機会を得ることもできたから
法学入門 (11)にある理由と同じで、憲法・民法・刑法の初歩に触れることで、法学部生として学ぶ楽しみを得られたから
政治学原論 とても身近で、思考の練習になったから。
憲法1(南野先生) 憲法はもちろん、大学生活をいかに過ごせばよいかということも教えてくださるのでとてもためになるから
コアセミナー 1年次からゼミ教育をやるのは大変意義があった
コアセミナー(嶋田先生)
法学入門、井上先生 とても興味がもてた。
法学入門 主要な法の概要を学ぶことができたから。
コアセミナー、柳原教授 始めて教授とたくさんの話ができる機会であり、自分がこれからどのようなことを勉強していくか等聞けてとても意義があった
民法1 非常に興味のもてる内容だから
憲法1南野 話がおもしろい
民法1(香山) 民法への興味がわいた。毎授業、興味深く受けることができた。
コアセミナー 今まで討論をほぼやったことがなかったため、とても新鮮だったため。
政治学入門、岡崎先生 入門科目として適当な難易度であり、その後の専門的な内容へも入りやすかった。
コアセミナー、柳原 少人数で行われたため、緊張したし、内容についていくのが大変な時もあったけれどとても充実していたと思えるものであったから

Ⅳ最後に

15.性別
項目 件数 構成比
88 63.8%
50 36.2%
合計 138 100.0%
16.出身高校の所在地
項目 件数 構成比
福岡県 64 45.1%
福岡県以外九州沖縄山口 52 36.6%
その他都道府県 26 18.3%
外国 0 0.0%
その他 0 0.0%
合計 142 100.0%

※その他都道府県

広島県(5) 岡山県 石川県
兵庫県(4) 山梨県 千葉県
香川県(2) 佐賀県
大阪府 宮崎県
鹿児島県 愛媛県
京都府 東京都
17.希望職種
項目 件数 構成比
裁判官・検察官・弁護士 27 19.0%
他の法律関係専門職 10 7.0%
国家公務員 19 13.4%
地方公務員 33 23.2%
民間企業 15 10.6%
大学教員・研究者 0 0.0%
その他 5 3.5%
まだ決めていない 33 23.2%
合計 142 100.0%

※その他具体的

18.法科大学院に関心ありますか
項目 件数 構成比
大いに関心がある 21 14.9%
どちらかといえば関心がある 32 22.7%
あまり関心はない 61 43.3%
全く関心はない 27 19.1%
合計 141 100.0%
19.法科大学院への進学を考えていますか
項目 件数 構成比
ぜひ進学したい 17 12.3%
進学を真剣に考えている 19 13.8%
進学はあまり考えていない 52 37.7%
進学は全く考えていない 50 36.2%
合計 138 100.0%

(19)で”ぜひ進学”~”あまり考えていない”と答えた方

第一志望の法科大学院はどこですか
項目 件数 構成比
九州大学法科大学院 32 62.7%
その以外 19 37.3%
合計 51 100.0%

※その他具体的

※法科大学院について質問意見

20.九大法学部の教育に何を期待しますか
項目 件数 構成比
法律学・政治学の専門知識の修得 116 38.8%
一般的.基礎的知識の修得 57 19.1%
人間性.倫理性の陶冶 25 8.4%
思考力・倫理力の育成 77 25.8%
一層の国際性の育成 23 7.7%
その他 1 0.3%
合計 299 100.0%

※その他具体的

21.九州大学法学部の学生として不安なこと
項目 件数 構成比
学業についていけるかどうか 87 43.9%
教員との人間関係 9 4.5%
友人との人間関係 13 6.6%
経済的な問題 9 4.5%
希望通りに就職できるのか 58 29.3%
その他 1 0.5%
特に不安はない 21 10.6%
合計 198 100.0%

※その他具体的

22.一年の教育を受け基礎知識は十分か
項目 件数 構成比
十分である 11 8.2%
やや不十分 63 47.0%
全く不十分 60 44.8%
合計 134 100.0%

(22)で”やや不十分”~”全く不十分”と答えた方
※どのような点が不十分と思いますか

※学生生活において伸ばしたいと思う資質は何ですか

※一年体験して有意義に思ったことは何ですか

※一年体験して不満に思ったことは何ですか