Ⅰ.基幹教育について

1.時間割全般の配置

項目 件数 構成比
適切に配置 153 89.5%
配置に問題あり 18 10.5%
合計 171 100.0%

※「2」時間割の配置に問題があると思う:具体的に

2.基幹教育セミナーは履修意義有り

項目 件数 構成比
大変意義があった 5 2.9%
意義があった 35 20.0%
どちらともいえない 45 25.7%
あまり意義はなかった 52 29.7%
全く意義はなかった 33 18.9%
わからない 5 2.9%
合計 175 100.0%

3.課題協学は履修意義有り

項目 件数 構成比
大変意義があった 5 2.9%
意義があった 34 19.4%
どちらともいえない 47 26.9%
あまり意義はなかった 53 30.3%
全く意義はなかった 32 18.3%
わからない 4 2.3%
合計 175 100.0%

4.文系・理系ディシプリン科目のなかで受講して良かった科目名とその理由

科目 理由
デザイン思考(稲村先生) 現代的な内容でおもしろかった。グループワークがよかった。
文学・言語学入門(李先生) 様々なものの見方ができた。
文学・言語学入門(武田先生) 授業が非常におもしろく、楽しかった。
歴史学入門 映画を見たのがおもしろかった
歴史学入門/福田 教養科目でありながら、深く科学的な見地まで学ぶことができた。
文学・言語学入門 英語力の向上にもつながった
法学入門 専攻科目につながるから
体験して分かる自然科学 文系でも理系の内容を分かりやすく学べたから。
身の回りの化学(槇先生) 化学に興味がなかったが、楽しんで授業を受けられた
法学入門・政治学入門 法学部らしい勉強ができたから。
生命の科学A 楽だった
心理学入門(山形伸) 心理学についていろいろ知ることができて楽しかったから。
教育基礎学入門(セリビア) 興味深かったから
政治学入門(岡崎) 貴重な話を聞くこともできたから。
文化人類学入門(古谷) 視点のかくとくが衝撃だった
地球と宇宙の科学(野口) ダイナミックな宇宙の話を分かりやすい説明で授業してくださり、宇宙の広大さと科学の素晴らしさを感じたから。
政治学入門 自分の興味と合っていた
法学入門(南野先生) 法学の基礎に興味を感じたから
現代教育学入門 既存の知識が覆されたから。
地球と宇宙の科学 楽しかった
社会学入門(鈴木) 教員の話は社会学の枠にとどまらないもので刺激的であった。
The law and Politics of International Society }マーク・フェニック
心理学入門 実践的な知識、生活に関わる内容であったから
芸術学入門(山内) 歴性的な芸術ではなく現代アートに目を向けていたから
政治学入門(岡崎先生) 政治に関する教養が深まり、大変興味深かったから。
地球と宇宙の科学 おもしろかったから。
文化人類学入門 新たな知見を得られたから。
法学入門 法律を学ぶ上での基礎知識を学べたから
プログラミング演習 パソコンの使い方に慣れるのに役立った。
歴史学入門(伊藤) 博多の歴史を学ぶ事が出来、街の風景が生きいきとして見える様になったから。
心理学入門(山形) 簡単に、しかし深くおしえてくれたから。
心理学入門(山形先生) 心理学に興味があったので、楽しく授業を受けられたから。
芸術学入門 芸術に対する見方が変わったから。
哲学・思想入門 後期 授業が丁寧
社会学入門 現在成功している人々がなぜ成功できたのかという話があった。
芸術学入門(山内)
文系ディシプリン:法学入門(前期・月・3限)南野先生他 法学学習の基礎となったから
スペイン語 楽しかった
文化人類学 興味深い授業だったから
身の回りの物理学B 物理が好きだから。
文化人類学入門(古谷) 「人類」というものを、今までと異なった視点でみれたから。
体験して分かる自然科学 光をテーマに、文系でも分かるような解説と実験があり、現象を科学的に考える姿勢を学べた
文学・言語学入門(李先生) 韓国・中国などの留学生の意見などを聞くことができた。
心理学入門(山形先生)
芸術学入門(山内先生) いろいろなものに触れられた
法学入門・政治学入門
法学入門 法を専門的に勉強する前のいいステップになった。
情報科学(木實) 知らない知識をたくさん知ることができたから
芸術学入門 山内泰
心理学入門(山形先生) 授業の進行がスムーズだったから。中身がおもしろかったから。
心理学入門 他分野でも役立ちそう
経済史入門 単位取得しやすいから
なし なし
なし なし
歴史学入門 以前から興味のあった歴史について学ぶことができたから。
心理学 勉強→テストという流れをつけられた
心理学入門(山田祐樹) 物語を作るレポートがおもしろかった。
身の回りの化学 身の回りの化学物質の毒性について具体的に教わったから
芸術学入門 自分がもっていない新しい視点を身につけることができ、視野が広がった。
身の回りの物理学A スライドが見やすかった
法学入門 あらかじめ基礎を学習しておくことで法学部の授業に抵抗がなくなったから。
現代教育学入門(木村政伸先生) 教育についてのさまざまなお話が聞けてとても興味深かったため。
経済学入門(武田) 程良い難易度だったから
現代教育学入門(木村) 現代の日本の教育問題について、自分なりに意見をもつことができた。
政治学入門 法学部らしい受業のはじまりとして、軽く楽しく法学部の授業をスタートできた。
心理学入門(山形) スピードが調度よく、また、非常に体系的であったから
Law and Politics of International Society(マーク先生) 英語で講義を受けることが新鮮かつ興味深い内容だったため。
医療倫理学Ⅰ 法的考えからも問題に取り組めたから。
芸術学入門(山内) コミュニケーション入門(大橋) どちらもアクティブで実りのある講義だったから。
芸術学入門(山内) 自分では触れないようなところまで触れれた。
地球と宇宙の科学 版書も多くて、内容も濃いため、90分があっという間に過ぎたから。
心理学入門(山形先生) 心理学を面白く学ぶことができたから。
心理学入門
文学・言語学入門(小黒) フィードバックがあってよかった
法学入門 明石
久米弘(現代教育学入門、教育基礎論) 見聞、知識が大きく広がった。
身のまわりの化学(龍崎教授) 話の内容が印象に残った。
文学・言語学入門(武田先生) 先生の知識が豊富で聞いていて面白い。
歴史学入門(福嶋千鶴) 歴史を学ぶこと自体の意義を学べたため。
先史学入門(瀬口) 最後のディスカッションが楽しかった
社会学入門 現代社会にある問題についての解説や様々な本の紹介があって面白かったから。
心理学入門 専門的で面白かった。
法学入門 南野 森他 良い入門だった
経済史入門(宮地) 現代にまでつながる企業の歴史をわかりやすく学べた。
法学入門 法学の基礎的な知識を吸収することができたから。
歴史学入門(小笠原准教授) 歴史学の面白さを解かりやすい説明で学ぶことができた。
法学入門(南野) 面白かったし専攻科目の橋渡しになった
Law in Everyday life(アントニオ・フォルマション) 英語での法の解説は面白かった。
文学・言語学入門(武田) おもしろかったから。
文学・言語学入門 兼好法師の意外な一面を知ることができたから
経済史入門(藤井美男) 高校で学んだ世界史を経済に注目して学び直すことができた。講義が理解しやすかった。
歴史学入門 イスラム教について考えることができた
心理学入門(山形)
身の回りの化学 文系にも分かりやすく、発見の多い授業だった
心理学入門(山形) 生活かけで感じる違和感を理解できたから。
文化人類学入門 古谷 自分の興味に合致するものだったため
身の回りの化学(槇) 簡単に用意できる物で実験ができ、かつ授業内容も興味をひかれた。
心理学入門(山形) 自分の専攻ではなかったがとても興味をひかれるものだった
デザイン思考(平井) 単位をくれたから
心理学入門(山田裕) おもしろかった
法学入門(南野) 法学に対する興味を持つことができた。
社会学入門(里村和歌子先生) 現代社会の問題を楽しく学べた
心理学入門 これからの人との付き合いでも大切なことを学べたから。
芸術学入門 絵画の真髄を知れたから
生命の科学A あまり興味の無かった分野だったがおもしろいと感じられたから。
心理学入門(山形) 授業内容が面白かった。
心理学入門 ポピュラーな科目を短期間である程度知ることができたから。
身の回りの化学 様々な分野に触れることが出来た
芸術学入門 山内先生 他では受けられない刺激的な内容だったから。
生命の科学B 岩見先生 興味深い内容であったから。
身の回りの化学 実験などもあって楽しかった
心理学入門(山形) 学生の心をひきつけるような授業だったから
芸術学入門(青野先生) 芸術への興味がわいた。
法学入門(明石) 大学における学習の仕方などを学ぶことができたため
芸術学 絵画をみる際の視野が広がった
経済史入門 分かりやすかった。
社会学入門(三隈先生) 社会関係資本という、今後の日本で重要視すべきものについての知識を得られたこと。
芸術学入門(青野) 絵画をより有意義に鑑賞できるようになったから。
法学入門 法学の基礎を学ぶことができたから。
地球と宇宙の科学(桑原) 分かりやすかった
心理学入門(山形先生) 毎回興味を持って受講することができた。
心理学入門 山形教授 自分の全く知らない心理学の本質に少しふれられた
芸術学(青野) 学部では絶対に学ぶことができない内容で面白かったから。
法学入門 法学の基礎を学ぶことができた。
心理学入門(山田) たいへん興味を引かれる授業だったから。
政治学入門 勉強内容が明確でやりやすかった。
特になし 特になし
政治学入門(蓮見) 少人数クラスによるディベート・プレゼン中心の講義だったから。
歴史学入門(福田先生) 古文書から読みとれる偉人の思惑がとても面白かったから。
社会学入門(里村) 楽しい授業になるよう工夫されていたし、内容も現実味があって理解しやすかった。
プログラミング演習 全くはじめての経験で、とても面白かった。できることならもっと発展的な内容も学びたい。
心理学入門(山形先生) 心理学について広く浅めに講義をしていて、少しかじるには最適で楽しく講義を受けることができた
哲学思想入門(円谷) 懐疑論を学び、何事も疑ってかかるようになれた。
芸術学入門(山内) 授業が楽しかったから。
法学入門(明石) 法学の基礎を学べた
身の回りの化学(玉田先生) 文系には難しい話もあったけれど、ただ難しいのではなくおもしろかった。
経済史入門 話のおもしろさ
生命の科学B(竹川) お酒の話など将来役に立つ内容だった。
心理学入門 楽しく学ぶことができた
特になし 特になし
身の回りの化学 面白かった。経済にもからめられていてためになった。

5.第一外国語科目は履修意義有り

項目 件数 構成比
大変意義があった 17 9.8%
意義があった 67 38.7%
どちらともいえない 44 25.4%
あまり意義はなかった 29 16.8%
全く意義はなかった 13 7.5%
わからない 3 1.7%
合計 173 100.0%

6.第二外国語に何を選択しましたか

項目 件数 構成比
ドイツ語 29 16.7%
フランス語 16 9.2%
中国語 83 47.7%
韓国語 17 9.8%
その他の言語 29 16.7%
合計 174 100.0%

※その他の言語:具体的に

第二外国語選択理由

項目 件数 構成比
将来の仕事で役立つと考えた 58 34.1%
その国や地域に対する憧れ 60 35.3%
簡単に習得できると思った 41 24.1%
その他 11 6.5%
合計 170 100.0%

※その他:具体的に

第二外国語の履修は意義があったと思いますか

項目 件数 構成比
大変意義があった 40 23.4%
意義があった 87 50.9%
どちらともいえない 21 12.3%
あまり意義はなかった 11 6.4%
全く意義はなかった 10 5.8%
わからない 2 1.2%
合計 171 100.0%

7.健康・スポーツ科目の履修は意義があったと思いますか

項目 件数 構成比
大変意義があった 32 18.4%
意義があった 82 47.1%
どちらともいえない 31 17.8%
あまり意義はなかった 14 8.0%
全く意義はなかった 13 7.5%
わからない 2 1.1%
合計 174 100.0%

8.その他、基幹教育についての要望

Ⅱ.基幹教育の中の「その他の科目」について

9.現時点でどのくらいの単位を修得していますか

項目 件数 構成比
11.5単位修得した 17 10.1%
ほとんど修得した(7~10.5単位) 61 36.1%
半分程度修得した(4~6単位) 75 44.4%
あまり修得できなかった(1~3単位) 14 8.3%
全く修得できなかった 2 1.2%
合計 169 100.0%

残りの単位を修得するための履修する科目

項目 件数 構成比
センターゾーンで開講される科目 93 45.4%
高年次基幹教育科目を多め 68 33.2%
言語文化自由選択科目 22 10.7%
学術英語ゼミ 1 0.5%
他学部の科目 20 9.8%
その他 1 0.5%
合計 205 100.0%

※その他:具体的に

10.他学部の専攻教育科目を履修する問題点

項目 件数 構成比
問題点がある 18 11.3%
特にない 141 88.7%
合計 159 100.0%

※「1」問題点がある:具体的に

11.「その他の科目」ついてどう思いますか

項目 件数 構成比
意味があると思う 78 51.3%
無意味だと思う 74 48.7%
合計 152 100.0%

※「1」 意味があると思う:具体的に

※「2」 無意味だと思う:具体的に

Ⅲ.法学部の専攻教育科目について

12.低年次科目の時間割配置について

項目 件数 構成比
適切に配置されていると思う 157 91.3%
配置に問題があると思う 15 8.7%
合計 172 100.0%

※「2」配置に問題があると思う:具体的に

13.入門科目(法学入門・政治学入門)についての意見

Ⅳ.最後に

14.性別

項目 件数 構成比
105 64.4%
57 35.0%
その他・回答したくない 1 0.6%
合計 163 100.0%

15.出身高校の所在地

項目 件数 構成比
福岡県 74 45.1%
福岡県以外の九州・沖縄・山口 57 34.8%
その他都道府県 32 19.5%
外国 1 0.6%
その他(大検等) 0 0.0%
合計 164 100.0%

※その他都道府県:具体的に

※外国:具体的に

16.希望職種

項目 件数 構成比
裁判官・検察官・弁護士 38 20.5%
他の法律関係専門職 4 2.2%
国家公務員 39 21.1%
地方公務員 28 15.1%
民間企業 29 15.7%
大学教員・研究者 3 1.6%
その他 3 1.6%
まだ決めていない 41 22.2%
合計 185 100.0%

※その他:具体的に

17.法科大学院に関心がありますか

項目 件数 構成比
大いに関心がある 29 17.6%
どちらかといえば関心がある 48 29.1%
あまり関心はない 63 38.2%
全く関心はない 25 15.2%
合計 165 100.0%

18.法科大学院への進学を考えていますか

項目 件数 構成比
ぜひ進学したい 16 9.8%
進学を真剣に考えている 25 15.2%
進学はあまり考えていない 68 41.5%
進学は全く考えていない 55 33.5%
合計 164 100.0%

(18)で”ぜひ進学したい”~”進学はあまり考えていない”と答えた方

第一志望の法科大学院はどこですか

項目 件数 構成比
九州大学法科大学院 46 74.2%
それ以外 16 25.8%
合計 62 100.0%

※それ以外の法科大学院:具体的に

※法科大学院について質問意見

19.司法試験予備試験に関心がありますか

項目 件数 構成比
大いに関心がある 31 18.9%
どちらかといえば関心がある 35 21.3%
あまり関心はない 70 42.7%
全く関心はない 28 17.1%
合計 164 100.0%

20.司法試験予備試験を受験しますか

項目 件数 構成比
ぜひ受験したい 18 11.1%
受験を真剣に考えている 16 9.9%
受験はあまり考えていない 84 51.9%
受験は全く考えていない 44 27.2%
合計 162 100.0%

21.九大法学部の教育に何を期待しますか

項目 件数 構成比
法律学・政治学の専門知識の修得 125 38.2%
一般的・基礎的知識の修得 65 19.9%
人間性・倫理性の陶冶 29 8.9%
思考力・論理力の育成 84 25.7%
一層の国際性の育成 22 6.7%
その他 2 0.6%
合計 327 100.0%

※その他:具体的に

22.九州大学法学部の学生として不安なこと

項目 件数 構成比
学業についていけるかどうか 100 46.5%
教員との人間関係 10 4.7%
友人との人間関係 6 2.8%
経済的な問題 5 2.3%
希望したとおりに就職できるのか 59 27.4%
その他 4 1.9%
特に不安はない 31 14.4%
合計 215 100.0%

※その他:具体的に

23.1年の教育を受け自分の基礎知識は十分か

項目 件数 構成比
十分である 37 23.4%
やや不十分 74 46.8%
全く不十分 47 29.7%
合計 158 100.0%

(23)で”やや不十分”~”全く不十分”と答えた方

※どのような点が不十分と思いますか

24.学生生活において伸ばしたいと思う資質は何ですか

25.1年経験して有意義に思ったことは何ですか

26.1年経験して不満に思ったことは何ですか