基幹教育について

1.時間割全般の配置について

項目 件数 構成比
適切に配置されていると思う 59 96.7%
時間割の配置に問題があると思う 2 3.3%
合計 61 100.0%

2.前の質問で「時間割の配置に問題があると思う」を選んだ方は、具体的に回答してください。

3.基幹教育セミナーについて尋ねます。履修して意義があったと思いますか。

項目 件数 構成比
大変意義があった 6 9.8%
意義があった 31 50.8%
どちらともいえない 15 24.6%
あまり意義はなかった 5 8.2%
全く意義はなかった 1 1.6%
わからない 3 4.9%
合計 61 100.0%

4.課題協学について尋ねます。履修して意義があったと思いますか。

項目 件数 構成比
大変意義があった 14 23.0%
意義があった 30 49.2%
どちらともいえない 11 18.0%
あまり意義はなかった 6 9.8%
全く意義はなかった 0 0.0%
わからない 0 0.0%
合計 61 100.0%

5.文系・理系ディシプリン科目のなかで受講して良かったと思う科目名(担当教員名)とその理由を教えてください。

科目 理由
法学入門
生命の科学B 竹川薫
心理学入門(英語)ローレンス先生 留学生の方とお話しできたから
心理学入門(田中観自) 授業が面白く、また1年前期の授業の勉強リズムを作ってくれたから
心理学入門(田中先生) 興味が湧いたから
心理学入門(田中) スライドがとても分かりやすく、心理学について興味を持つことが出来た
心理学入門 田中先生 受講して良かったと思います。なぜなら今までテレビなどでみてきた心理現象が必ずしも正しいとは限らないということを教わり、懐疑的な視点から物事を見ていくことを学んだからです。
心理学入門(田中観自) 日頃の考え方に活かせる知識を学べた。
法学入門(南野先生他) オンラインでの開講だったこともあり、法学だけでなく実務で活躍する先輩方の経験についても話を聞け、貴重だったため。
心理学入門 田中先生 丁寧かつわかりやすく授業をしていたから
地理学入門(山下潤) 環境と都市の観点から地理学を学ぶという機会が今までになく、新しい価値観を身につけることが出来たから。
現代教育学入門(山田 政寛) 現代の教育に関する理論や技術の応用に関する知識だけでなくその効果的な運用についてまなべたから
政治学入門 知っている内容と知らない内容の配分がちょうどよく、楽しく学べた。
ドイツ語(田畑先生) ゆっくりとした進度と、グループワークを大切にしてくださっていたから。
文学・言語学入門(小黒康正先生) レポートの書き方を丁寧に指導していただき、添削も付けて返していただいたから。
社会と数理科学(齋藤) 内容がとても面白く興味深かった
心理学入門(田中) 内容が面白かった。
文化人類学入門(飯嶋先生) 文化に対する偏見に気づくことが出来て、自分の視野が広がったから。
文学・言語学入門(静永先生) 高校までの漢文では捉えられなかった『史記』の文学性を学べたから。
心理学入門 課題の量が多すぎることなく、でもしっかり最後の感想を書くようになっていたので、勉強不足にもならなかったため。
歴史学入門(福田先生) 1年前期に受けたが、大学の授業がどういうものなのかを示して下さった。
心理学入門 田中観自先生 評価基準がはっきりしていた。講義が大変興味深かった。
田中先生 心理学は大変興味深かったです。
文学・言語学入門 (西野先生)
心理学入門(田中)
生命の科学A (川畑)
身の回りの科学 (森元)
心理学入門(伊藤裕之先生) 集中講義だったが、コンパクトに順序だってまとまっていて、心理学の基礎を科学的に学ぶことが出来たから。
地理学入門 元々興味はなかったが、環境都市政策の方法が学んでみるととても興味深くなったから。
文化人類学入門(飯嶋秀治先生) これまでの自分の考え方が母国中心であり偏ったものであることに気付かされる講義だったからです。自分の中に思考の偏りがあることに気づけたことは今後の人生において大きな変化になると思います。
田中観自 簡単な実験などを行って分かりやすかった。
心理学入門 田中観自先生 回線の問題等で授業に参加できなかった生徒も授業を受けることができるように、後日補講を設けていたから。課題に対するフィードバックがしっかりと行われていたから。
心理学入門(田中 観自) 心理学というものがどういうものなのかをわかりやすく知ることができたから。
生命の科学A(杣本智軌先生) 文系の学生に対しても実際の実験例を交えながらわかりやすく説明されていたから。
文学・言語学入門(小黒先生) レポートの書き方を丁寧に指導してくださり、最終レポートには添削をして返却していただけたから。自分が書いたレポートがどう評価されているのかわからない科目が多いので、ありがたかった。
政治学入門 岡崎 面白かった
生命の科学杣本先生 生命に関する興味関心が高まり、毎週楽しみにしていたから。
法学入門 後期 憲法・民法を学ぶ上での基盤となった。
社会学入門 三隅先生 集団のネットワークシステムやその変遷について考えたことがなく、自分にとっては新鮮な学びに思えたから。
政治学入門(岡崎)

6.言語文化基礎科目のうち、第一外国語(英語)を履修して、意義があったと思いますか。

項目 件数 構成比
大変意義があった 12 19.7%
意義があった 38 62.3%
どちらともいえない 7 11.5%
あまり意義はなかった 3 4.9%
全く意義はなかった 1 1.6%
わからない 0 0.0%
合計 61 100.0%

7.言語文化基礎科目のうち、第二外国語に何を選択しましたか

項目 件数 構成比
ドイツ語 9 14.8%
フランス語 8 13.1%
中国語 28 45.9%
韓国語 4 6.6%
その他 12 19.7%
合計 61 100.0%

※その他の言語の場合は、具体的に記入してください。

8.その第二外国語を選択したのはどうしてですか。

項目 件数 構成比
将来の仕事(進路)の上で役立つと考えたから 24 39.3%
その国や地域に対する憧れから 31 50.8%
その他 6 9.8%
合計 61 100.0%

※その他の場合は、具体的に記入してください。

9.第二外国語を履修して意義があったと思いますか。

項目 件数 構成比
大変意義があった 21 34.4%
意義があった 34 55.7%
どちらともいえない 3 4.9%
あまり意義はなかった 2 3.3%
全く意義はなかった 0 0.0%
わからない 1 1.6%
合計 61 100.0%

10.健康・スポーツ科目についてお尋ねします。履修して意義があったと思いますか。

項目 件数 構成比
大変意義があった 9 14.8%
意義があった 25 41.0%
どちらともいえない 8 13.1%
あまり意義はなかった 15 24.6%
全く意義はなかった 4 6.6%
わからない 0 0.0%
合計 61 100.0%

11.その他、基幹教育について要望があれば、自由に書いてください。

基幹教育の中の「その他の科目」について

12.卒業要件として11.5単位の修得が求められていますが、現時点でどのくらいの単位を修得していますか。

項目 件数 構成比
11.5単位修得した 3 4.9%
ほとんど修得した(7~10.5単位) 20 32.8%
半分程度修得した(4~6単位) 32 52.5%
あまり修得できなかった(1~3単位) 5 8.2%
全く修得できなかった 1 1.6%
合計 61 100.0%

13.「11.5単位修得した」以外の答えを選んだ方について、残りの単位を修得するにあたり、具体的にどの科目を履修しようと考えていますか。(複数回答も可)

項目 件数 構成比
センターゾーンで開講される科目 35 43.2%
高年次基幹教育科目を多め 28 34.6%
言語文化自由選択科目 8 9.9%
学術英語 3 3.7%
他学部の科目 4 4.9%
その他 3 3.7%
合計 81 100.0%

※その他の場合は、具体的に記入してください。

14.その他の科目として他学部の専攻教育科目を履修するにあたり、何か問題点がありますか。

項目 件数 構成比
問題点がある 5 8.2%
特にない 56 91.8%
合計 61 100.0%

15.前の質問で「問題点がある」と回答した方について、具体的に記入してください。

16.この「その他の科目」という科目区分についてどう思いますか。

項目 件数 構成比
意味があると思う 41 67.2%
無意味だと思う 20 32.8%
合計 61 100.0%

17-1.(16)の質問で「意味があると思う」と回答した理由を具体的に記入してください。

17-2.(16)の質問で「無意味だと思う」と回答した理由を具体的に記入してください。

法学部の専攻教育科目について

18.低年次科目(2年次前期・2年次後期)の時間割配置について

項目 件数 構成比
適切に配置されていると思う 55 96.5%
配置に問題があると思う 2 3.5%
合計 57 100.0%

19.前の質問で「配置に問題があると思う」と回答した方について、具体的に記入してください。

20.入門科目(法学入門・政治学入門)につき、意見があれば聞かせてください。

最後に

21.あなたの出身高校の所在地は

項目 件数 構成比
福岡県 32 52.5%
福岡県以外の九州・沖縄・山口の各県 23 37.7%
その他 6 9.8%
合計 61 100.0%

※その他の都道府県、外国、大検等の場合は、具体的に記入してください。

22.あなたの将来の希望職業を聞かせてください。

項目 件数 構成比
裁判官・検察官・弁護士 12 19.7%
その他の法律関係専門職(司法書士等) 0 0.0%
国家公務員 13 21.3%
地方公務員 9 14.8%
民間企業 3 4.9%
大学教員・研究者 0 0.0%
まだ決めていない 23 37.7%
その他 1 1.6%
合計 61 100.0%

※その他の場合は、具体的に記入してください。

23.法科大学院に関心がありますか。

項目 件数 構成比
大いに関心がある 11 18.0%
どちらかといえば関心がある 14 23.0%
あまり関心はない 27 44.3%
全く関心はない 9 14.8%
合計 61 100.0%

24.あなたは現段階で法科大学院への進学を考えていますか。

項目 件数 構成比
ぜひ法科大学院に進学したい 7 11.5%
法科大学院への進学を真剣に考えている 11 18.0%
法科大学院への進学はあまり考えていない 19 31.1%
法科大学院への進学は全く考えていない 24 39.3%
合計 61 100.0%

25.「法科大学院への進学は全く考えていない」以外の答えを選んだ方について

第一志望の法科大学院としてどこを考えますか。

項目 件数 構成比
九州大学法科大学院 33 89.2%
その他 4 10.8%
合計 37 100.0%

※九州大学法科大学院以外の場合、具体的に記入してください。

26.法科大学院について、質問や意見があれば書いてください。

27.あなたは司法試験予備試験に関心がありますか

項目 件数 構成比
大いに関心がある 7 11.5%
どちらかといえば関心がある 14 23.0%
あまり関心はない 24 39.3%
全く関心はない 16 26.2%
合計 61 100.0%

28.あなたは司法試験予備試験を受験しようと考えていますか。

項目 件数 構成比
ぜひ司法試験予備試験を受験したい 5 8.2%
司法試験予備試験の受験を真剣に考えている 2 3.3%
司法試験予備試験の受験はあまり考えていない 35 57.4%
司法試験予備試験の受験は全く考えていない 19 31.1%
合計 61 100.0%

29.九州大学法学部における教育として、どのようなことを期待しますか。(複数回答も可)

項目 件数 構成比
法学・政治学に関する専門知識の修得 48 34.5%
一般的・基礎的知識の修得 32 23.0%
人間性・倫理性の陶冶 18 12.9%
思考力・論理力の育成 29 20.9%
一層の国際性の育成 12 8.6%
その他 0 0.0%
合計 139 100.0%

30.九州大学法学部の学生として不安なことがありますか。(複数回答も可)

項目 件数 構成比
学業についていけるかどうか不安である 40 66.7%
教員との人間関係について不安がある 1 1.7%
友人との人間関係について不安がある 9 15.0%
経済的な問題について不安がある 2 3.3%
希望したとおり就職できるのか不安がある 6 10.0%
特に不安はない 2 3.3%
その他 0 0.0%
合計 60 100.0%

31.九州大学での1年の教育を受けた現在、法律学・政治学の専門教育を受けるにあたり、自分の法律・政治に関する基礎知識は十分だと思いますか。

項目 件数 構成比
十分であると思う 21 35.6%
やや不十分であると思う 23 39.0%
全く不十分であると思う 15 25.4%
合計 59 100.0%

32.前の質問で「十分である」以外の答えを選んだ方について、どのような点で、自分の基礎知識が不十分だと思いますか?自由に書いてください。

33.あなたがこれからの学生生活において伸ばしたいと思う資質は何ですか?自由に書いてください。

34.九州大学の教育を1年経験して、有意義に思ったことは何ですか。

35.九州大学の教育を1年経験して、不満に思ったことは何ですか。