日本国憲法

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
日本国憲法
標準年次
3・4
講義題目
日本国憲法
開講学期
前 期
担当教員
田中(孝 )孝男
単位数
2単位
教  室
中講
科目区分
基幹教育科目
履修条件
特にありません。履修の仕方については、学生掛に問い合わせてください。また、この科目は、Web上では登録されません。所定の「履修・受験届」の紙に書いて登録しなければなりませんので、注意してください(2006.2.24現在)。もし、Webでしか登録していない場合、試験本番の点数から0.8を乗じた点でしか採点できません。100点をとらないと「優」となりませんので、くれぐれも気をつけてください。
授業の目的
この科目のねらいと目標は、次のとおりです。
----
ねらい−日本の政治経済社会構造の基礎を提供し、わが国における基本的で最高の法である、日本国憲法の概要を知る。
達成目標−憲法改正の国民投票(その制度内容については最終回の講義で説明)にあって、改正案の内容について主体的に判断して投票できるに足りる知見を得る。
授業の概要・計画
第1回(4/11)オリエンテーション(自己紹介、現在に日本社会における憲法の現状、憲法学とは、授業の狙い・目標、授業計画、教科書、成績評価、勉強の仕方)『憲法』371〜381頁
第2回(4/18)総論@(憲法と立憲主義、日本憲法史)『憲法』3〜34頁
第3回(4/25)総論A(国民主権と天皇制、平和主義)『憲法』35〜70頁
第4回(5/9)基本的人権@(基本的人権の原理と限界)『憲法』73〜113頁
第5回(5/16)基本的人権A(幸福追求権、法の下の平等、思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由)『憲法』114〜161頁
第6回(5/23)基本的人権B(表現の自由)『憲法』162〜203頁
第7回(5/30)基本的人権C(経済的自由権、人身の自由)『憲法』204〜233頁
第8回(6/6)基本的人権D(国務請求・参政権と社会権)『憲法』234〜257頁
第9回(6/13)統治機構@(国会・条約)『憲法』261〜292頁
第10回(6/20)統治機構A(内閣・財政)『憲法』293〜306頁、330〜336頁
第11回(6/27)統治機構B(裁判所・司法制度を含む)『憲法』307〜329頁
第12回(7/4)憲法保障@(違憲立法審査)『憲法』347〜369頁
第13回(7/11)憲法保障A(抵抗権、国家緊急権、憲法改正)『憲法』344〜346、362〜369頁、まとめ

※「『憲法』●〜●頁」とあるのは、教科書(芦部『憲法』)の該当頁の範囲です。
※地方自治(『憲法』336〜343頁)は、この講義では、省略します
※小さい文字で記す「条約」「司法制度を含む」は、教科書に独立した項目では出ていないが、授業内容の理解に便宜となるよう付したもの
※授業の進度によって、各授業回の教育内容に変更を生じることがあります。大幅な変更をするときは、新たな授業計画を示します。
授業の進め方
PPTを使用します。文字が大きくないので、前方に座られることをお薦めします。
教科書・参考書等
教科書 〜 芦部信喜(著)・高橋和之(補訂)『憲法(第三版)』岩波書店、2002年(増刷時、†により、補訂者が記述を増補していることがあるので注意)
・下記講義資料とあわせると相当な出費になるとお思いかもしれないが、この分野の最も標準的な教科書のため、中古本が多数流通しています。また、ネット・オークションでは300円くらいから販売されています。

成績評価の方法・基準
定期試験によります。
試験は授業すべてに出た方が有利になるように、すべての授業回からネタにした穴埋め問題にします。

(以下法学部のシラバスにのみ記載−全学には恥ずかしくて書けない)
 今期は、基本的には平成17年度後期展開の授業と同じになる。わたしの試験は憲法の基本的な用語を問うものなど、難しくない。単位取得率も高い。しかし、平成17年度後期の本科目の法学部生の平均得点は、母数が法学部生よりも多い経済学部・教育学部の学生より約10点低かった。やさしいからと授業に出なかったためではないかと思われるが、法学部の教員としては、成績表を提出するのが真に恥ずかしいものであった。
その他(質問・相談方法等)
 講義中にノートをとる労力の軽減を図るため、講義資料(本文A4判135頁)を印刷し、大学生協文系書籍部にて頒布します。
 4月11日の初回の講義において、この資料集について購入される方について希望をとります。100部で1500円より少し低額、部数が増えればさらに単価が下がります。(100部いかないと逆に単価が上がります)。
 教員に儲けはいっさい入りませんが、単位習得を容易にし、友人の手書きのノートを借りてコピーをとる手間、経費、時間と労力を省き、講義のときに書き込んでいただければと思います。
過去の授業評価アンケート