法学入門1(法学入門)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
法学入門1(法学入門)
標準年次
1
講義題目
法学入門
開講学期
前 期
担当教員
直江 眞一
単位数
2単位
教  室
中講
科目区分
入門科目
履修条件
出席を重視するので、1限目であるが欠席・遅刻をしないこと。
授業の目的
法および法学についての全般的理解を得て、以後法学部で様々な分野の専門科目を学んでいくための基礎を身に付けることを目的とする。
授業の概要・計画
第1回:授業全体の説明
第2回:近代法の特殊歴史的性格
第3回:刑事裁判と民事裁判の分化
第4回:裁判制度
第5回:訴訟手続上の諸原則
第6回:制定法とその解釈
第7回:慣習法
第8回:判例法
第9回:学説
第10回:近代法の基本原理
第11回:刑事法の基本原理
第12回:民事法の基本原理
第13回:全体のまとめ
授業の進め方
基本的に講義形式で行なうが、予習を前提に対話型の授業を行なうこともある。
教科書・参考書等
伊藤正己・加藤一郎編『現代法学入門』(有斐閣双書)および
P・G・ヴィノグラドフ著/末延三次・伊藤正己訳『法における常識』(岩波文庫)
成績評価の方法・基準
平素の成績(出席・小レポート)50点+試験50点の計100点とし、
60点以上を合格とする。
その他(質問・相談方法等)
過去の授業評価アンケート