●商法3【商取引法】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●商法3【商取引法】
標準年次
4
講義題目
企業取引の諸相
開講学期
後 期
担当教員
若色 敦子  
単位数
2単位
教  室
202
科目区分
展開科目
履修条件
 特になし。ただし、商法総論を受講していた方が望ましい。
授業の目的
 多くの取引は何らかのかたちで企業が当事者となっている。企業間取 引は、その特質から民法と異なった規定が置かれているし、企業と消費者との取引は、当事者の「力の差」を勘案して、特別法でしかるべ きハンデが企業に課される。また、ある種の事業では、相手方の属性を問わず、特別な取り扱いが規定されている。本講義では、このよう な企業取引関係規定(いわゆる商行為法を中心に消費者取引法その他の特別法も含む)の概要およびその現実の適用について学ぶ。
授業の概要・計画
 本講義のスケジュールは次の通りである。
第1回 商行為法の概要
第2回〜第4回 さまざまな事業集団:匿名組合とLLP・持分会社
第5回〜第6回:他人の取引のための取引:仲立と問屋
第7回〜第8回:物流の諸相:倉庫業と運送業
第9回:見知らぬ他人が集まれば:場屋営業
第10回〜第12回:消費者取引の現在
第13回:貸金業とその規制
授業の進め方
 講義による。可能な限り事例を中心に説明する。
教科書・参考書等
 開講後指示する。
成績評価の方法・基準
 定期試験の点数のみで判断する。
その他(質問・相談方法等)
 講義後質問するか、または本務校に直接ご連絡を。
過去の授業評価アンケート