●読売新聞特別講義

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●読売新聞特別講義
標準年次
2・3・4
講義題目
ジャーナリズムの現場から
開講学期
後 期
担当教員
出水 薫
単位数
2単位
教  室
101
科目区分
展開科目
履修条件
(1)成績優秀者には、読売新聞社でのインターンシップの特典があります→マスコミ志望の方、大歓迎&チャンスです。

(2)基本的に欠席は認めません。熱心に受講し、マスコミの現状について学ぶ意欲がある方を望みます。

(3)受講希望者は、かならず初回のガイダンスに出席してください。
授業の目的
読売新聞社の記者、編集者などの実務家、および読売新聞社系列の出版編集者、記者やテレビ関係者の話を通じて、今日のマスコミの実情を学ぶことです。
講座を提供してくださる読売新聞社による目的の位置づけは「時事問題や経営体としてのメディアの実態などを、グローバルな視点からわかりやすく解説するとともに、大学生の視野を広げ、新聞など活字文化への関心を高める」ことです。
授業の概要・計画
※受講希望者は、原則としてかならず初回ガイダンスに出席してください。

10月 5日  第1回 ガイダンス(出水)

10月12日  木村透・読売ウイークリー編集長代理「雑誌ジャーナリズムと新聞社系週刊誌の役割」

10月19日  藤井隆行・FBS福岡放送制作部長「ローカルテレビ局の制作現場から」

10月26日  渕ノ上将孝・読売新聞西部本社社会部「事件報道の現場」

11月 2日   間宮淳・中央公論編集長「雑誌ジャーナリズムの現在」
11月 9日   山本大二郎・読売新聞調査研究本部員・早大客員教授「憲法論議の現在とメディアの役割」

11月16日  那須省一・読売新聞西部本社編集委員「英字新聞の現場」

11月30日  三浦潤一・読売新聞西部本社経済部次長「経済報道の現場」 

12月 7日   木野千尋・読売新聞西部本社社会部主任「地方から見える弱者の立場」 

12月14日  玉城夏子・読売新聞西部本社社会部「正社員と非正社員、どちらで働きますか」

12月21日  船山徹・読売新聞西部本社運動部「スポーツ報道の現場」 

 1月11日   林田裕章・読売新聞西部本社編集委員「東南アジア情勢」 

 1月25日   村尾新一・読売新聞西部本社社会部「政治報道の現場」
授業の進め方
読売新聞社より派遣される講師の方が1人1回、それぞれの部署の現状などを踏まえて講義します。
毎回、質疑応答の時間を確保します。
教科書・参考書等
資料などは適宜、配布いたします。
成績評価の方法・基準
出席50点、レポート50点の合計100点で、60点以上に単位を認定します。

※上記は単位認定の基準です。インターンシップの選考は別の基準によります。
その他(質問・相談方法等)
(1)インターンシップの実施は2月後半の予定です。
(2)この読売講義は来年度も開講される予定です。ただし開講時期は前期に移動し、インターンシップは9月の実施になる予定です。
過去の授業評価アンケート