●民事紛争処理入門【裁判制度論】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●民事紛争処理入門【裁判制度論】
標準年次
2
講義題目
民事紛争処理入門
開講学期
前 期
担当教員
上田(竹 志)
単位数
2単位
教  室
大講
科目区分
入門科目
履修条件
特になし
授業の目的
我が国の民事手続全般について、概観を行います。
民事紛争とは何かという問題から始まり、民事訴訟制度、執行・保全制度、倒産処理制度について、入門的な概観を行います。3年次以降の専門的学習へのスムーズな導入を目指します。
授業の概要・計画
(第1回)ガイダンス
(第2回)民事紛争とはなにか
(第3回)民事訴訟手続(1)手続の概観
(第4回)民事訴訟手続(2)裁判所
(第5回)民事訴訟手続(3)民事訴訟の当事者
(第6回)民事訴訟手続(4)実体法と訴訟法
(第7回)民事訴訟手続(5)プロセスの進行
(第8回)民事訴訟手続(6)訴訟の終了
(第9回)執行・保全手続(1)
(第10回)執行・保全手続(2)
(第11回)倒産処理手続(1)
(第12回)倒産処理手続(2)
(第13回)まとめ
授業の進め方
講義形式で行います。
教科書・参考書等
佐藤鉄男・和田吉弘・日比野泰久・川嶋四郎・松村和徳『民事手続法入門〔第2版〕』(有斐閣・2005年)
成績評価の方法・基準
主に最終試験の成績によります。
その他(質問・相談方法等)
質問等があれば、随時ts-ueda[アットマーク]law.kyushu-u.ac.jpまでお願いします。
過去の授業評価アンケート