●商法 III 【商取引法】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●商法 III 【商取引法】
標準年次
4
講義題目
商取引法
開講学期
後 期
担当教員
清水(円 香)
単位数
2単位
教  室
102
科目区分
展開科目
履修条件
民法の親族・相続法以外の部分を学習済みであること。
授業の目的
商行為法(商法第2編第2章〜第10章)の理解。
授業の概要・計画
1 総説
2 商事売買
3 特殊の決済手段
4 匿名組合とその利用
5 仲立営業
6 問屋営業
7 運送営業
8 場屋営業
9 倉庫営業
10 保険業
授業の進め方
講義による。
教科書・参考書等
レジュメに沿って講義を進める予定。

事前にテキストを使って勉強したい人のために、参考図書を紹介しておきます。
・近藤光男編『現代商法入門[第7版]』(有斐閣アルマ、2006年)
・落合誠一=大塚龍児=山下友信『商法T―総則・商行為[第三版補訂版]』(有斐閣Sシリーズ、2007年)
・弥永真生『リーガルマインド商法総則・商行為法[第2版]』(有斐閣、2006年)
・江頭憲治郎『商取引法 [第四版]』(弘文堂、2005年)
・森本滋編『商行為法講義 [第2版]』(成文堂、2006年)
・山下友信=洲崎博史=竹濱修=山本哲生『保険法[第2版]』(有斐閣アルマ、2004年)
・山下友信『保険法』(有斐閣、2005年)
成績評価の方法・基準
定期試験による。
その他(質問・相談方法等)
質問・相談は、講義終了後、またはメールで受け付ける。
過去の授業評価アンケート