●民事紛争処理入門【◇裁判制度論】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●民事紛争処理入門【◇裁判制度論】
標準年次
2
講義題目
民事手続と社会的紛争解決の概観
開講学期
前 期
担当教員
上田(竹 志)
単位数
2単位
教  室
大講
科目区分
入門科目
履修条件
特にありません。
授業の目的
我が国の民事手続全般と、社会的紛争解決のあり方について、概観を行います。
第一に、紛争、とりわけ民事紛争とは何かという問題から始まり、民事訴訟制度、執行・保全制度、倒産処理制度について、入門的な概観を行います。3年次以降の専門的学習へのスムーズな導入を目指します。
第二に、そもそも紛争を解決するとはどういうことかについて、理論的な分析を試みます。ここでは、やや広い視点から、紛争およびその解決について考えます。
授業の概要・計画
(第1回)ガイダンス、民事紛争とは何か
(第2回)紛争とその解決@
(第3回)紛争とその解決A
(第4回)紛争とその解決B
(第5回)民事訴訟手続(1)手続の概観
(第6回)民事訴訟手続(2)訴訟のテーマ
(第7回)民事訴訟手続(3)当事者
(第8回)民事訴訟手続(4)プロセス
(第9回)民事訴訟手続(5)訴訟の終了
(第10回)執行・保全手続(1)
(第11回)執行・保全手続(2)
(第12回)倒産処理手続(1)
(第13回)倒産処理手続(2)
授業の進め方
講義形式で行います。
教科書・参考書等
中野貞一郎『民事裁判入門(第2版補訂版)』(2006年、有斐閣)
成績評価の方法・基準
主に最終試験の成績によります。
その他(質問・相談方法等)
メールでの質問を随時受け付けます。
過去の授業評価アンケート