行政法演習

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
行政法演習
標準年次
3・4
講義題目
行政法の演習
開講学期
通 年
担当教員
田中(孝 男)
単位数
4単位
教  室
4研
科目区分
展開科目
履修条件
特にありませんが、内容は、行政法1の履修を前提にしています。
授業の目的
行政法に関する基本的なテーマについて勉強していきます。
授業の概要・計画
【前期】
オリエンテーション 1回
行政法教科書の輪読
【後期】
オリエンテーション1回
個別事例研究
【その他】
ゼミ合宿は、受講者の希望の有無により、実施を検討します。
現地調査的なものは、受講者の希望と、学習到達度(調査が受講者の行政法理解の向上にどの程度役立つか)を見極めた上で、その実施の可否を検討します。
授業の進め方
【前期】
・該当範囲につき、報告者の報告に基づき議論します。事前に教科書から何を質問するのかを案内します。
【後期】
・事例問題に対して、報告者は、レポートを準備し、授業中に発表します。
教科書・参考書等
前期使用する教科書は、ゼミ生の顔ぶれを見て決定します。
後期は、ゼミ生が判例又は事件を元に研究事例を自ら示し、それをもとに議論します。ベースとなる教材については、前期のうちに、ゼミ生の顔ぶれを見て決定します。
成績評価の方法・基準
平素の出席及び発言で約40パーセント
自分が担当した発表での報告(レポート)で約30パーセント
レポート提出(1月末・判例研究ベース・約2万字程度)で約30パーセント
 を基本に評価します。
その他(質問・相談方法等)
随時受け付けます。あらかじめ、電話か電子メールで問い合わせてください。
過去の授業評価アンケート