●政治学原論

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●政治学原論
標準年次
1
講義題目
政治学の基礎
開講学期
後 期
担当教員
木村 俊道
単位数
2単位
教  室
201
科目区分
基盤科目
履修条件
【学務委員会注】1年生(2010年入学者)向けの新カリキュラム科目になります。2年生以上の方には、政治動態分析入門の読み替え科目となります。2年生以上で、政治学原論の単位を希望される方は、大賀教員担当の政治学原論(前期火曜5限)を受講してください
授業の目的
政治学を通じた「世界の見方」や「考え方」を、その古典や名著を通じ、歴史・思想・哲学の観点から、深く掘り下げて理解することを目的とします。
授業の概要・計画
政治学は、古代ギリシアに遡る最古の学問分野の一つです。過去から現在に至るまで、人々は、その長い歴史と伝統を築いてきた古典や名著から、数々の知恵や教訓を学んできました。

本講義では、このような政治学の歴史のなかから、とくに現在のリベラル・デモクラシーの理論的な基礎となった概念を取り上げ、古典や名著の議論に触れながら、その歴史的な意義や可能性を探ります。

授業の進め方
岡崎晴輝・木村俊道編『はじめて学ぶ政治学−古典・名著への誘い』(ミネルヴァ書房、2008年)を教科書として用い、以下の項目について講義する予定です。

1.「政治」T・U
2.「統治」
3.「国家と社会」
4.「権力」
5.「公共性」
6.「自由」
7.「デモクラシー」T・U

その他、「平等」「ナショナリズム」「近代・啓蒙・理性」「多文化主義」「戦争と平和」「人間」「歴史」「文明」など

教科書・参考書等
【教科書】岡崎晴輝・木村俊道編『はじめて学ぶ政治学−古典・名著への誘い』ミネルヴァ書房、2008年

【参考書】:
佐々木毅『政治学講義』東京大学出版会、1999年
佐々木毅『政治学の名著30』ちくま新書、2007年
佐々木毅編『現代政治学の名著』中公新書、1989年
川崎修・杉田敦編『現代政治理論入門』有斐閣アルマ、2006年
古賀敬太編『政治概念の歴史的展開』第1-3巻、晃洋書房、2007年-
久米郁男他編『政治学』有斐閣、2003年

【事典】
猪口孝他編『〔縮刷版〕政治学事典』弘文堂、2004年
阿部斉他編『政治学小事典』有斐閣、1999年
成績評価の方法・基準
試験とレポートによります。
その他(質問・相談方法等)
過去の授業評価アンケート