◇憲法 I 【統治機構論】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
◇憲法 I 【統治機構論】
標準年次
1
講義題目
憲法総論・統治機構論
開講学期
越 年
担当教員
村西 良太
単位数
4単位
教  室
大講
科目区分
基盤科目
履修条件
憲法学は、おそらく皆さんの予想以上に奥が深く、難解です。
漫然と講義を聴くことがないように、十分な予習と復習を心がけてください。
授業の目的
憲法学の全体像を把握し、統治機構論の意義と課題を確認すること。日本国憲法が予定する国政遂行のメカニズムを、自分のことばで説明できるようになること。
授業の概要・計画
この講義は越年開講となっており、憲法総論および統治機構総論を扱う前半部分(今期)と、統治機構各論を解説する後半部分(2011年度前期)に分かれます。

このうち前半部分では、主として次のような内容を講じる予定です。

・「憲法」という概念について
・立憲主義と法の支配
・憲法の最高法規性
・憲法制定権力
・憲法改正とその限界
・国民主権/民主主義
・代表民主制の構造
・政党の根拠と地位
・権力分立論
・議院内閣制

講義計画の詳細は、初回の授業において詳しく説明します。
授業の進め方
大講義室における授業であることを考えると、教師による説明が中心とならざるをえないでしょう。

各回にレジュメを準備するつもりですが、講義内容を詳細に記述することはありません。重要だと思われる箇所は、各自ノートをとるようにしてください。
教科書・参考書等
記の中から少なくとも1冊、購入のうえ熟読されたい。

・芦部信喜・高橋和之補訂『憲法〔第4版〕』(岩波書店・2007年)。
・高橋和之『立憲主義と日本国憲法』(有斐閣・2005年)。
・野中俊彦=中村睦男=高橋和之=高見勝利『憲法U〔第4版〕』(有斐閣・2006年)。
・長谷部恭男『憲法〔第4版〕』(新世社・2008年)。
・樋口陽一『憲法〔第3版〕』(創文社・2007年)。
成績評価の方法・基準
2010年度末に中間試験を実施する予定です。
この点も初回の講義において説明します。
その他(質問・相談方法等)
メールによる質問を受けつけるほか、研究室在室中は原則としていつでも対応します。後者の場合、(メール等により)在室の時間を事前に確認していただく方が確実でしょう。
過去の授業評価アンケート