◇憲法 I 【統治機構論】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
◇憲法 I 【統治機構論】
標準年次
2
講義題目
統治機構論
開講学期
越 年
担当教員
梶原 健佑  
単位数
4単位
教  室
大講
科目区分
基盤科目
履修条件
特になし。
授業の目的
統治機構(System of Government)に関する基礎的諸概念(立憲主義、権力分立、議院内閣制、違憲審査制など)を把握し、その基礎の上に立って、日本国憲法が採用する統治構造を理解することができる。政治・社会のニュースを、憲法のスクリーンを通して分析することができる。
授業の概要・計画
(1)村西先生が講義された前半部分(憲法総論、統治機構論・総論)を承けて、後半では、主として、日本国憲法の統治機構に関する条文の解釈を行います。

(2)大要、次のような順で講義を進める予定です。

第1回 イントロダクション
第2回 国会(1)
第3回 国会(2)
第4回 内閣
第5回 国家作用(1)
第6回 国家作用(2)
第7回 国会・内閣関係のまとめ
第8回 地方自治
第9回 裁判所(1)
第10回 裁判所(2)
第11回 憲法訴訟論(1)
第12回 憲法訴訟論(2)
第13回 憲法訴訟論(3)
第14回 憲法Tのまとめ
授業の進め方
パワーポイントを用いての講義形式で行います。毎回レジュメを配布する予定ですが、各自、それとは別にノートを作ることを勧めます。
教科書・参考書等
(1)村西先生が指定した以下の書籍のうち、最低1冊を手元に置くこと。(なお、リストのうち、新しい版が出ているものはアップデートしてあります。)
・芦部信喜(高橋和之補訂)『憲法〔第5版〕』(岩波書店、2011年)
・高橋和之『立憲主義と日本国憲法〔第2版〕』(有斐閣、2010年)
・野中俊彦=中村睦男=高橋和之=高見勝利『憲法U〔第4版〕』(有斐閣、2006年)
・長谷部恭男『憲法〔第5版〕』(新世社、2011年)
・樋口陽一『憲法〔第3版〕』(創文社、2007年)

(2)高橋和之=長谷部恭男=石川健治編『憲法判例百選U〔第5版〕』(2007年)を参考図書として指定します。その他の参考図書は初回講義時に説明します。

(3)このほか、当然ですが、六法は毎回携行して下さい。
成績評価の方法・基準
2010年度後期末に実施された中間試験の結果と、2011年度前期末に実施予定の期末試験の結果によって成績評定します。詳細は講義内で説明します。
その他(質問・相談方法等)
過去の授業評価アンケート