●外国政治書講読(英語)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●外国政治書講読(英語)
標準年次
3・4
講義題目
国際関係論英語文献講読
開講学期
前 期
担当教員
大賀 哲
単位数
2単位
教  室
103
科目区分
基盤科目
履修条件
初回授業は4月18日(水)になります。

1.授業の履修を希望される方は、遅くとも4月16日(月)までに教員(toga[アットマーク]law.kyushu-u.ac.jp)へ学年・氏名・学籍番号をお知らせください。追って講義資料をお送りいたします(携帯メールは不可です)。

2.この授業は原則としてペーパーレスで行ないます。配布物はWeb学習システム(初回講義で説明します)から、受講生が適宜ダウンロードして授業に臨むようにしてください。

*上記は講義資料を配布するための処置であって、履修登録のプロセスとは無関係です。履修登録については、通常の手順に従って各自の判断で行なって下さい。

*ご連絡を頂いた方には、講義資料を順次お送りしております。教員にメールをしたが、その後連絡が来ていないという方がいっらしゃいましたらお知らせください。(2012.4.7追記)
授業の目的
広い意味での国際関係についての文献を講読し、内容を理解する(単に英文を和訳するということに止まらず、論点を自分の言葉で理解し、自分自身の見解を持つことができる)ことを目標とします。
授業の概要・計画
今期予定している文献は下記です。論点としては、戦争が如何にして正当化されるのか、そこでは倫理や規範が如何なる役割を果たしているのか(又は果たしていないのか)ということを検討したいと思います。

・The Aims of Education (J. Mearsheimer)
・The United States and the World in the 21st Century(J. Mearsheimer)
・Going to the United Nations: George W. Bush and Iraq(ジョージタウン大学外交学部教材)
授業の進め方
とくに担当者は決めず、適宜訳出して頂くという形式にしたいと思います。
教科書・参考書等
授業時に配布します。
成績評価の方法・基準
出席点(40%)、平常点(40%)、宿題(20%)
その他(質問・相談方法等)
過去の授業評価アンケート