●外国法律書講読(中国語)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●外国法律書講読(中国語)
標準年次
2・3・4
講義題目
中国の新聞・雑誌記事を読む
開講学期
後 期
担当教員
西 英昭
単位数
2単位
教  室
202
科目区分
基盤科目
履修条件
中国語履修者が望ましい。ただし、中国語に興味を持っている人の参加も歓迎します。
授業の目的
 本授業では、中国語の基本文献を独力で読むことのできる程度の能力を身につけることを目的とします。中国語は独特の簡体字を用いているとはいえ、同じ漢字文化を有しているために、実は日本人にとって中国語を読めるようになることは、それほど困難なことではないとも言えます。そこで本授業では、『人民日報』など、新聞・雑誌記事の購読を通して、中国語を読解する上での基礎力を身につけていくことにします。
授業の概要・計画
 『人民日報』などの新聞・雑誌記事における時事的なニュースを、1回の分量を決めた上で精読していきます。その際、授業を円滑に進めるためにも、必要に応じて自宅での予習を要求します。中国語の読解能力を引き上げたい参加者は、ぜひ真摯に取り組んでください。
授業の進め方
 参加者全員に、まずは文章にピンインをふってもらった上で音読してもらいます。次に、該当部分について日本語訳をしてもらいます。その際、必要に応じて文法的な解説を行います。さらに、ここで解説した各文法項目を用いた例文を各自作ってもらいます。この例文については、宿題として提示する場合もあります。
 なお講義については杜崎助教に参加いただき、関係する事項について指導をお願いする予定です。
教科書・参考書等
 基本的に教材はこちらで準備します。参加者に特定の関心がある場合、それに準じた教材を用意することも可能です。
成績評価の方法・基準
 授業への出席、授業態度、予習への真摯な取り組みによって総合的に判断します。
その他(質問・相談方法等)
 質問・相談は随時受け付けます。メールや研究室での相談も歓迎します。
過去の授業評価アンケート