民法W【家族法】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
民法W【家族法】
標準年次
3・4
講義題目
家族法
開講学期
後 期
担当教員
田中(教)・小池  (田中教雄・小池 泰)
単位数
4単位
教  室
101
科目区分
展開科目
履修条件
 特にありません。
授業の目的
 親族法・相続法の基礎的な知識を習得することを目的とします。
授業の概要・計画
(1)親族法(火曜日)
第1回 親族法概論
 第2〜7回 夫婦関係(成立、内容、解消)・婚外関係
 第8回 まとめ@
 第8〜13回 親子関係(実親子関係、養親子関係、親権)
 第15回 まとめA
 

(2)相続法(金曜日)
 第1回:はじめに,相続の概説
 第2回:相続人
 第3回:相続財産の範囲
 第4回:相続分
 第5回:相続財産の帰属・管理
 第6回:遺産分割
 第7回:相続回復請求権
 第8回:相続の承認・放棄
 第9回:限定承認・放棄
 第10回:財産分離・相続人の不存在,遺言
 第11回:遺言の方式・撤回
 第12回:遺言の効力・遺言の執行
 第13回:遺留分(1)
 第14回:遺留分(2)
 第15回:相続法の諸問題
授業の進め方
(1)親族法
  教科書に沿って講義形式で行います。教科書・六法は必携です。判例百選はかなりの頻度で参照する予定です。

(2)相続法
「講義資料」に沿って講義形式で行ないます。
 講義には,教科書・六法・「講義資料」を持参してください。
教科書・参考書等
【教科書】
内田貴『民法W[補訂版]』(東京大学出版会・2004年)
または、
前田陽一・本山敦・浦野由紀子『リーガルクエスト民法W 第2版』(有斐閣・2012年)

【参考書】
『家族法判例百選〔第7版〕』(有斐閣・2008年)
成績評価の方法・基準
 定期試験のみで行ないます。
その他(質問・相談方法等)
 質問などについては,授業終了後に受け付けるほか,オフィス・アワーを利用してください。(小池・田中)
過去の授業評価アンケート