◇憲法T【統治機構論】

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
◇憲法T【統治機構論】
標準年次
2
講義題目
憲法総論・統治機構論
開講学期
越 年
担当教員
南野 森
単位数
4単位
教  室
大講
科目区分
基盤科目
履修条件
 とくになし。
授業の目的
 憲法学の扱う分野のうち、講学上「憲法総論」及び「統治機構論」と呼ばれる範囲についての一通りの知識を得ることが課題であるが、この講義に毎回出席することにより、(1)90分延々と続く単調な講義を聴きながらも、何が重要であるかを判断し、それをノートにとるという、大学時代にぜひとも身につけておくべき能力を伸ばすこと、および(2)憲法をめぐる法と政治について、今後各自が考えていくための手がかりと方法とを身につけること、を目的とする。
 
授業の概要・計画
 本講義は大きく第一部「憲法総論」と第二部「統治機構論」に分かたれる。前者では、「憲法学の基礎概念」(憲法の意義、立憲主義、人権、主権など)、「憲法の歴史」(憲法思想史、日本憲法史など)、「日本国憲法の特徴」(象徴天皇制、平和主義など)について、後者においては、日本国憲法の規定する統治機構(「国会」「内閣」「裁判所」など)について、講義を行う。
 詳細な講義目次については、担当教員のHPにて毎回掲載をする予定である。
 なお、この講義は昨年度後期からの続きなので、本学期はその続きからスタートする(担当教員のHPを参照)。
授業の進め方
 講義形式で進める。レジュメは配布しない。
 ただし、講義目次、講義で推薦した参考文献・参照した判決等については担当教員のHPに掲載するので、復習をする際に役立てて欲しい。
 
教科書・参考書等
 昨年度後期に指定・紹介した通り。
成績評価の方法・基準
 前期末に実施する定期試験(のみ)による。


【法学部学務委員会注】
この科目は越年科目です。昨年度後期と本年度前期を通じて履修することにより、本年度前期末に4単位が認定されます。
 
その他(質問・相談方法等)
 講義前後等の質問を歓迎する。研究室への直接の来訪も歓迎する。また、南野のHP上に講義に関するページを作成し、受講者の感想等(「講義風景リポート」)や講義目次を掲載する。
 受講者のMLを作り、急な連絡をしたり、講義に関する情報や学務に関する情報を流す予定であるので、受講者は是非MLに登録をしてほしい。南野のHP→南野的授業→2013年度→憲法Tのページで登録方法を説明する。なお、このMLは、2012年度前期法学入門の受講者MLと同一のものである。
 
 
過去の授業評価アンケート