●知的財産法特殊講義T

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●知的財産法特殊講義T
標準年次
3・4
講義題目
知的財産法の働きを学ぶ
開講学期
前 期
担当教員
寺本 振透
単位数
2単位
教  室
301
科目区分
展開科目
履修条件
民法の総則および物件の分野について基礎的な知識を有していること。
授業の目的
知的財産権の成り立ちと社会における機能について、基本から議論する。あまり細かい論点に立ち入ることは避ける。
授業の概要・計画
<講義予定>
1. 特許権の力
2. 著作権の力
3. 情報はどうやって伝わるのか
4. 理想的な情報伝達ネットワーク
5. 現実的かつ効率的な情報伝達ネットワーク
6. ハブ同士の競争
7. ハブを生き残らせるための方策と保護期間
8. 誰に権利を与えるべきか(特許法)
9. だけに権利を与えるべきか(著作権法)
10. 競争者を排除するための戦い(著作権法)
11. 競争者を排除するための戦い(特許法)
12. 差止請求権の意味、損害賠償請求権の意味

*1回は実務家をゲストスピーカーとしてお招きする予定。
授業の進め方
1. 学生との問答を繰り返しながら進める。
2. 教材を使ったワークショップを織り込む。
3. 座席を決め、出欠をとる。
教科書・参考書等
1. 必携教科書はなし

2. おすすめする参考書
中山信弘『特許法』(弘文堂、第二版、2012年)
中山信弘『著作権法』(有斐閣、2007年)
大渕哲也ほか『知的財産法判例集』(有斐閣、補訂版、2010年)
成績評価の方法・基準
授業への参加の積極性(15%)、授業における議論の内容(15%)、および、期末試験(70%)により、成績評価を行う。
その他(質問・相談方法等)
学生は、あらかじめ教員と e-mail で日時を調整のうえ、教員の研究室を訪問して、質問、相談などを行うことができる。教員の e-mail アドレスは、jshin768@gmail.com である。
過去の授業評価アンケート