●現代日本社会入門

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●現代日本社会入門
標準年次
3・4
講義題目
現代日本社会入門
開講学期
前 期
担当教員
小川 玲子
単位数
2単位
教  室
4研
科目区分
入門科目
履修条件
留学生が対象です。日本人も歓迎しますが、単位にはなりません。
授業の目的
日本語の文献を読むことで、理解力、読解力、思考力を養い、日本語による口頭発表や議論にも慣れるようにします。また、現代社会に関するテーマを、学生の出身国の現状や日本での日常生活と関連付けて考えられるようにします。
授業の概要・計画
現代は豊かで自由な社会を求めて発展してきた時代です。その結果として、産業化、都市化、情報化、消費社会化によって特徴づけられる近代社会が形成されました。しかし、1990年代以降は経済格差の拡大が顕在化しており、いかにして持続可能な社会を構想するかが求められています。本授業では、現代社会の特質を理論的に把握すると同時に、現代日本社会の普遍性と特殊性にも着目して理解を深めます。今年度は社会構造と社会運動について取り上げる予定です。
授業の進め方
あらかじめ担当者を決め、毎週1〜2名の学生が文献を読み、報告を行います。報告にあたっていない学生も議論に参加するためには文献を読んでくることが必要です。授業の内容に及び進め方については第1回目の時に学生の関心と日本語力に合わせて決めます。
授業の後半では取り上げたテーマに関連したプレゼンテーションを行うことで、学んだことを自分のものにします。
教科書・参考書等
小熊英二『社会を変えるには』講談社現代新書、2012年
見田宗介『現代社会の理論』岩波新書、1996年
湯浅誠『反貧困』岩波新書、2008年
NHK放送文化研究所『現代日本人の意識構造第7版』NHKブックス、2010年
C.グラック他『日本はどこに行くのか』講談社、2003年
梶田孝道『国際化とアイデンティティ』ミネルヴァ書房、2001年
成績評価の方法・基準
授業の出席 30%
授業での報告・討論 30%
学期末レポート 40%
その他(質問・相談方法等)
授業終了後に質問を受け付けます
過去の授業評価アンケート