国際私法

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
国際私法
標準年次
3・4
講義題目
国際私法
開講学期
後 期
担当教員
河野 俊行
単位数
4単位
教  室
102
科目区分
展開科目
履修条件
民法、商法等の基礎知識があることが望ましい。

※H22,23年度入学者は「国際私法(2単位)」「国際私法特殊講義T(2単位)」の両科目を履修することで単位認定。それ以外の入学者は「国際私法(4単位)」として単位認定。
単独(2単位)での単位認定は行わない。
授業の目的
私人間の国際的な紛争処理を規律する法の仕組みと機能を学ぶ。
授業の概要・計画
授業は、抵触法と国際民事手続法の二部構成とする。前者は、さらに国際取引に関するルールと国際家族法に関するルールに分けられる。
3回のレポートを予定している。
授業の進め方
事例ー>理論ー>事例、という形で、具体例を用いた解説を中心とする。
教科書・参考書等
教科書:澤木敬郎・道垣内正人著・国際私法入門第7版(有斐閣)
参考書:櫻田嘉章・道垣内正人編・国際私法判例百選第2版(有斐閣)
六法を持参すること。
成績評価の方法・基準
期末試験70%
レポート30%
その他(質問・相談方法等)
オフィスアワーを設ける
過去の授業評価アンケート