フランス法特殊講義

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
フランス法特殊講義
標準年次
3・4
講義題目
 
開講学期
通 年
担当教員
横山美夏  
単位数
2単位
教  室
103
科目区分
展開科目
履修条件
 なし。
授業の目的
 フランス法の基本的なしくみと考え方について理解することを目的とする。
授業の概要・計画
 まず、フランス法の歴史について、フランス民法典の成立を基点として、民法典の成立までに、法がどのように形成されたか、民法典制定後、現在まで、フランス法がどのように展開してきたかを見る。
 つぎに、第5共和制における統治機構の基本構造を、半大統領制、違憲審査制度、ライシテの原則、団体などを通じて検討する。
 そのうえで、時間があれば、現代フランス法が直面する課題について、生命倫理や環境問題など、いくつかのトピックを扱う。
授業の進め方
 フランス法の歴史の部分は、教員による講義形式をとる。現代フランス法については、演習形式をとる。具体的には、履修者は、予め与えられた課題文献(日本語)について授業で報告し、全員で検討する。
 履修者には、7月末までに課題文献を連絡する。履修者の人数にもよるが、現在のところ、履修者とのあらかじめメールなどで相談の上、担当を決める予定である。
教科書・参考書等
 参考書:滝沢正『フランス法』(三省堂)
成績評価の方法・基準
 平常点(50%)および試験(50%)による。
その他(質問・相談方法等)
過去の授業評価アンケート