外書講読(英語)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
外書講読(英語)
標準年次
2・3・4
講義題目
グローバルな視点から学ぶ日本法/Introduction to Technology Law
開講学期
前 期
担当教員
フォルマシオン・五十君 アントニオ・麻里子(IGIMI M.)
単位数
2単位
教  室
305
科目区分
基盤科目
使用言語
English
科目コード
LAW-LAW2921M
Course Title
Reading (English)
Course Overview
The first half of this course aims to give students an opportunity to understand their own law through the eyes of international students held jointly with LL.M.
Second half of the course focuses on current discussions on Technology law through case studies and student presentations.
履修条件
特にないが、積極的な交流と意見交換が望まれる。
授業の目的
A.知識・理解:日本法の理解を深める。
B.専門的技能:日本法を、外国人の目を通して、より立体的に理解する。
C.汎用的技能:英語でのコミュニケーション能力の向上。
D.態度・志向性:積極性・主体性の向上。
授業の概要・計画
授業の初回で、受講者と決める。
授業の進め方
前半では、LL.M.学生と学部生を混合したグループごとに、プレゼン内容をあらかじめ定め、プレゼンし議論する。
後半は講義、プレゼン、議論、レポートによって構成される。
教科書・参考書等
有斐閣ブリッジブック『法学入門』の英訳を配布するほか、授業中に指定あるいは配布する。
成績評価の方法・基準
平常点・レポートなど。講義中に受講者と決める。
その他(質問・相談方法等)
講義後、メールでなど随時受け付ける。
事前/事後学修