英米法特殊講義

最終更新日:2018年6月13日

授業科目名
英米法特殊講義
標準年次
3・4
講義題目
英米法入門
開講学期
前 期
担当教員
板持 研吾(ITAMOCHI K.)
単位数
2単位
教  室
西南学院大学
科目区分
展開科目
使用言語
Japanese
科目コード
Course Title
Special Lecture on Anglo-American Law
Course Overview
Students will study basic topics of American law. Topics will include but not limited to law of contract, torts, and constitution. Students are required to actively participate in discussion in class.
履修条件
特にありませんが、日本法について多少とも勉強してきた学生を想定して授業を行います。もっとも、日本法に熟達していなければならないということはありません。
授業の目的
アメリカ法の基本的事項について勉強してもらいます。アメリカを理解することはもちろん、日本を相対化する視点も涵養しましょう。
授業の概要・計画
英米法入門として、アメリカ法の基礎を学習します。具体的にはアメリカの契約法・不法行為法・憲法を主たる素材として扱いつつ、民事手続や陪審、懲罰的損害賠償などの基本的制度についても広く勉強していきます。アメリカ法をメインに扱いますが、イギリス法にも少し触れます。
 授業は講義形式とソクラティック・メソッド形式を組合せて進めていきます。ソクラティック・メソッド形式には不慣れかもしれませんが、集中講義の中での頭の体操だと思って気楽に取り組んでもらえたらと思います。
授業の進め方
基本的に指定教科書に合わせて授業を進めていきます。教科書を覚えることよりも、それを素材に自分の頭で考えることを重視したいと思います。授業でも教科書に書かれていないことにも広く触れていきます。
教科書・参考書等
<教科書>
 樋口範雄『はじめてのアメリカ法 補訂版』(有斐閣、2013)

<参考図書>
 樋口範雄他編『アメリカ法判例百選』(有斐閣、2012)
成績評価の方法・基準
講義最終日に筆記試験を行い、これに基づいて成績評価します。また、授業中の貢献が大きかった場合には加点します。正当な理由の示されない欠席が目立つ場合には単位を与えません。
その他(質問・相談方法等)
 授業初回に向けて、以下の準備をお願いします。
a. 指定教科書(樋口範雄『はじめてのアメリカ法』増補版)の11ページに点線で囲ってある「井戸水供給契約」について、これは法律家の目から見ると不出来なのですが、どういう点が不充分でしょうか。決まった正解があるわけでもありませんし、これによって成績評価をするなどという不利益も一切ありませんので、自由な発想で批判的に考えて来てください。教科書を予習する――これはもちろん素晴らしい努力ですが――よりも、授業を通して成長するためにはまずは自分の頭で考えてみることが何よりも大事です。
b. 授業では英語の資料を一緒に見てもらいます。その場で単語の意味を調べたいと思うかもしれませんので、英和辞典などを持ってくると便利でしょう。(持って来なくても構いません。)

事前/事後学修