民法U

最終更新日:2018年10月28日

授業科目名
民法U
標準年次
2
講義題目
債権各論講義
開講学期
後 期
担当教員
五十川 直行(ISOGAWA N.)
単位数
4単位
教  室
大講U
科目区分
基盤科目
使用言語
Japanese
科目コード
Course Title
The Law of Obligations - Special Rules
Course Overview
Lecture on Japanese Civil Law - especially, Japanese contract law and Japanese tort law.
履修条件
民法T【総則・物権総論】が履修済であることが望ましい。
授業の目的
日本民法典第3編「債権」のうち、第2章「契約」、第3章「事務管理」、第4章「不当利得」及び第5章「不法行為」について、民法(債権関係法)改正【平成29年6月2日法律44号】をも踏まえて、具体的に講述します。
授業の概要・計画
具体的な授業計画としては、日本民法典条文の配置順にしたがい、以下を予定します。

第1回  民法U【債権各論】序論
第2回  契約法序論
第3回  契約法総論(1):契約の成立
第4回  契約法総論(2):契約の効力
第5回  契約法総論(3):契約の解除等 
第6回  契約法各論(1):財貨移転型契約<1>
第7回  契約法各論(2):財貨移転型契約<2>
第8回  契約法各論(3):財貨移転型契約<3>
第9回  契約法各論(4):財貨利用型契約<1>
第10回  契約法各論(5):財貨利用型契約<2>
第11回  契約法各論(6):財貨利用型契約<3>
第12回  契約法各論(7):役務提供型契約<1>
第13回  契約法各論(8):役務提供型契約<2>
第14回  契約法各論(9):役務提供型契約<3>
第15回  契約法総括
第16回  事務管理法
第17回  不当利得法(1)
第18回  不当利得法(2)
第19回  不法行為法序論
第20回  一般不法行為法(1)
第21回  一般不法行為法(2)
第22回  一般不法行為法(3)
第23回  一般不法行為法(4)
第24回  一般不法行為法(5)
第25回  特殊不法行為法(1)
第26回  特殊不法行為法(2)
第27回  特殊不法行為法(3)
第28回  特殊不法行為法(4)
第29回  不法行為法総括
第30回  民法U【債権各論】総括

 
 
授業の進め方
基本的には、上記授業計画に沿い、講述します。
授業の進行にあたり、参加者に発言を求めることも試みます。
教科書・参考書等
○教科書等:
 講義にあたり、事前に、担当教員作成のレジメを配布します。
○参考書としては、
 別冊ジュリスト民法判例百選T・U[第8版](有斐閣)を
 お薦めします。
成績評価の方法・基準
○不断の学習の継続こそが重要です。
○したがって、課題レポート(全4回)の提出をお願いし、
 期末試験の成績とあわせて、成績を評価することとします。
  その配分は、各レポート:各10点満点(計40点満点)と、
 期末試験:60点満点の、合算によることにします。
その他(質問・相談方法等)
○不断の学習の継続こそが重要です。
○ご質問は、授業終了時のほか、メール等でどうぞ。
事前/事後学修