外国法律書講読(ドイツ語)

最終更新日:2018年3月14日

授業科目名
外国法律書講読(ドイツ語)
標準年次
2・3・4
講義題目
研究者養成のための外国文献精読
開講学期
後 期
担当教員
赤坂 幸一(AKASAKA K.)
単位数
2単位
教  室
演習室4
科目区分
基盤科目
使用言語
Japanese
科目コード
Course Title
Making process of the Meiji-Constitution
Course Overview
This class deals with the making process of the Meiji-Constitution, including the public law theory at that time. Der Hauptzweck dieser Vorlesung besteht darin, zukuenftige wissenschaftlern/-innen des oeffentliches Rechts auszubilden.
履修条件
公法系の研究者を志望する者、もしくはそのような志望をもつ蓋然性を有する者であることを要する。
授業の目的
本講義では、公法研究者養成の観点から、そのために必要な専門的技能及び体系的な知識・理解の修得を行うことを目的とする。
授業の概要・計画
明治憲法の制定過程については多くの文献があるが、ドイツ語で書かれた文献を精読する過程で、関連の文献の調査手法や読み込み、学説との対応関係の検討など、憲法史の観点から憲法学説や憲法運用との対応関係を理解する。また、明治憲法体制が動態的な性格を持っていたことを理解し、その観点から、各種の憲法附属制度や憲法慣習の形成・運用がいかに行われたのかについても、明を配ることとする。
授業の進め方
担当分の翻訳をもとに、精読方式でドイツ語文を検討する。単に読解するだけではなく、関連資料の収集や読みこみ、不明事項の調査など、文章の趣旨を徹底的に読みこむ訓練を行う。
教科書・参考書等
Ando Junko, Die Entstehhung der Meiji-Verfassung, Iudicium, 2000.
成績評価の方法・基準
提出された翻訳(50%)、および随時提出される課題の評価(40%)、および講義中の発言(10%)により評価する。
その他(質問・相談方法等)
受講希望者は、講義開始の前日までに、担当教員までメイルで連絡すること。
連絡先:anko[アットマーク]law.kyushu-u.ac.jp
事前/事後学修