外交史

最終更新日:2020年5月1日

授業科目名
外交史
標準年次
3・4
講義題目
日本外交史
開講学期
前 期
担当教員
中島 琢磨 (NAKASHIMA T.)
単位数
4単位
教  室
2号館1階 E110
科目区分
展開科目
使用言語
Japanese
科目コード
Course Title
Political and Diplomatic History of Japan after World War U
Course Overview
The basic aim of this course is to revisiting the negotiations leading up to the 1951 San Francisco Peace Treaty, the revised 1960 Japan-US Security Treaty, and the reversion of Okinawa in 1972.
履修条件
とくにありません。
授業の目的
(1)日本政治外交史に関する重要な事実を正確に理解すること。
(2)戦後史の重要な論点について、論理的に判断する力を養うこと。
授業の概要・計画
 本授業では、おもに戦後の日本外交がどのように展開したのか、重要局面と争点を中心に考察します。とくに、講和交渉・安保改定・沖縄返還という三大局面を、近年の研究動向を踏まえながら考察します。

【受講生の皆さんへ】5月1日
・授業に関する連絡(オンラインへの接続方法など)は、九州大学Moodleのアナウンスメントを使って、大学基本メールに送信する形で行います。大学基本メールを受信できる環境を早めに準備しておいて下さい。
・Wi-Fiの環境が整えるのが難しい人は、連絡を下さい。
授業の進め方
単元1 日本外交史概論
単元2 平和国家とデモクラシー、そして冷戦
単元3 日米安保条約の成立過程
単元4 独立直後の各政党の主張
単元5 日ソ国交回復
単元6 安保改定問題の争点――日米の対等性のあり方をめぐって
単元7 安保改定交渉
単元8 核兵器の持込み問題
単元9 沖縄返還交渉
単元10 日中国交正常化交渉
単元11 中曽根外交
単元12 冷戦終結後の世界
教科書・参考書等
 教科書については指定はありません。参考図書については、授業の中で紹介していこうと思います。
成績評価の方法・基準
(1)平常点25%(出席点・コメントペーパーによる)
(2)定期試験75%(論述試験による)
その他(質問・相談方法等)
・授業で取り上げた条約はコミュニケについては、条約集などを参照して、全体を通読することを勧める。
事前/事後学修