Course Title |
Introductory Lecture on Liberal Democratic Regimes |
Course Overview |
In this class you can learn basic knowledge about liberal democratic regimes. |
履修条件 |
特にありません。 ただし、大学入学までに高校レベルの世界史や日本史の近代史、あるいは公民分野をきちんと学習していると、理解しやすいはずです。 また履修中は、毎日新聞を読んでください(できれば図書館で複数を比較しつつ)。 |
授業の目的 |
@知識・理解 自由民主主義体制を理解する基礎的な知識を習得できます。また、そのための素材となる具体的な歴史的、ないしは日本国の政治の状況についても知識を習得できます。
A専門的技能 上記の基礎的な概念を介して、政治学、さらには社会科学の枠組みを用いる能力の基盤を習得できます。
B汎用的技能 講義の消化、ならびに与えられた課題への対応を通じ、論理的思考力や文章による表現力を習得できます。
C態度・志向性 自由民主主義体制を担う市民としての社会的責任を自覚できるようになります。 |
授業の概要・計画 |
初回のガイダンスにおいて、詳細に説明します。 受講希望者は、かならず初回に出席(ただしZoomによる遠隔)するようにしてください。 |
授業の進め方 |
Zoomを利用した遠隔「のみ」でおこないます。 音声のみのライブ配信で、パワーポイントを使用しておこないます。 ※オンデマンドの提供はありませんので、指定された時間割の時間帯での受講を怠らないようにしてください。
またURLの通知や課題設定などはMoodleでおこないます。 Moodleへの登録と、定期的なチェックを忘れないようにしてください。 |
教科書・参考書等 |
参考図書は、講義内で、適宜に紹介します。 |
成績評価の方法・基準 |
複数回のレポートを総合して100点満点で成績評価をおこないます。 上記の講義の目的にしたがって、それらの習得状況(「できる」程度)を確認するための課題を設定します。 その上で、以下のような基準で評価します。
〜90点:期待される水準を遥かに上回り、きわめて優秀。 〜80点:期待される水準を上回り、優秀。 〜70点:期待される水準に達している。 〜60点:期待される水準に満たない部分もあるが単位は認定。 59点〜:不合格。 |
その他(質問・相談方法等) |
質問はメールで受けつけます。 |
事前/事後学修 |
[予習・復習・自主学習について] ○ 予習 前回の講義で示された観点や論点について考えておいてください。また余力があれば、参考図書を読んでおいてください。 ○ 復習・自主学習 講義のノートを再読し、分からない点は、次回の講義で質問できるようにしておいてください。 ※これらの予習・復習で、各回おおむね4時間を目安にしています。
|