ホーム >  学府生 >  新規ページ

法社会学演習第1

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
法社会学演習第1
履修コース
研・専
講義題目
現代社会システム理論
授業区分
通年
担当教員
江口 厚仁
単位数
4単位
教 室
研究室
科目区分
修士・博士課程
履修条件
最低限のドイツ語・英語・日本語の読解力を要します。
授業の目的
 英独邦語文献を使って、現代社会理論、とりわけ社会システム理論の理論的/実践的可能性を検討していきます。 
授業の概要・授業計画
講読するテクストは、参加者の合議によって選定します。
 
 また、不定期の「裏番組」として、現代法理論・社会理論周辺の邦訳文献を、原則的に「1回1冊」ペースで読破する読書会を開く予定にしています。機会があればぜひ読んでおきたいのだが、なかなかそのチャンスがなくて未読のままになっているテクストを抱えておられる方々、ぜひとも飛び入り参加を表明してください。
授業の進め方
通常のゼミナール形式で実施します。 
 
 指定テクストの講読(報告/自由討論)をつうじて、現代社会システム理論の到達点を明らかにするとともに、法学/政治学諸領域における「問題構成の変容」と、システム論的スキームの応用可能性を探っていきます。

 また、希望者がある場合は、ご自分の研究テーマ、とりわけ執筆準備中の論文についてのプレ報告会として活用していただいてかまいませんので、ご自由にお申し出下さい。
教科書及び参考図書等
 その都度、参加者の合議によって決定します。参考文献についても議論の中で適宜指示します。
成績評価の方法・基準
 原則として、毎回の報告・議論への参加度・貢献度(50%)と、学期末の最終レポート(50%)によって評価します。
その他(質問・相談方法等)
 まことに遺憾ながら「マニア向け」です。現代社会理論の動向についての然るべき基礎知識を前提に、極めてテンションの高い議論が展開されますので、履修を希望される方は、然るべき下準備を整えてからの(事前相談には応じます)参加を希望します。

 なお、質問等は特にオフィスアワーを設けることなく、随時受け付けますので、気楽に研究室までお越し下さい(時間がかかりそうなものについては、事前にメールでアポを取っていただけると安全かつ確実です)。
法学府生用ページ