ホーム >  学府生 >  新規ページ

国際私法研究第二(特講流用)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
国際私法研究第二(特講流用)
履修コース
研・専
講義題目
国際私法研究第二(特講流用)
授業区分
後期
担当教員
早川 眞一郎
単位数
2単位
教 室
第3会議室、402
科目区分
修士・博士課程
履修条件
授業の目的
授業の概要・授業計画
 国際私法に関して、最近の重要な問題、および受講者の研究(志望)テーマと関連の深い問題を取り上げて、検討する。 具体的には、受講者と事前の協議をしたうえで問題を選定するが、たとえば、国際家族法(ハーグ子奪取条約・ハーグ養子条約・ハーグ子保護条約・ハーグ扶養条約などを含む)、国際信託法、国際投資仲裁、ウィーン売買条約、EU内の民事立法などを取り上げることが考えられる。
授業の進め方
 参加者にあらかじめ割り当てたテーマについて,簡単な報告をしてもらい,それをもとに議論をする。
教科書及び参考図書等
 教科書はとくに使用しない。資料の詳細は事前に受講者宛に知らせる。
成績評価の方法・基準
 平常点(参加、報告、討議等)による。
その他(質問・相談方法等)
1回目(於第3会議室)
12月25日(土)3〜5限
12月26日(日)2〜5限

2回目(於402演習室)
2月1日(火)2〜5限
2月2日(水)2〜5限
法学府生用ページ