ホーム >  学府生 >  新規ページ

国際公法研究第二(特講流用)

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
国際公法研究第二(特講流用)
履修コース
研・専
講義題目
現代ロシア政治経済論
授業区分
前期
担当教員
伏田 寛範
単位数
2単位
教 室
第1研究会室
科目区分
修士・博士課程
履修条件
授業の目的
授業の概要・授業計画
 この授業の目的は、近年、新興国BRICSのひとつとしてにわかに注目を集めるようになったロシアについて、主に経済面および政治面から接近することです。2000年代に入りロシア経済は成長局面に転じましたが、構造的な問題は解決されないまま今日に至っています。ロシア経済のどこにどのような問題点があるのか、ロシア国内の主要産業の動向やグローバル経済との関連から検討します。
 政治面については、第2次プーチン政権の外交政策に焦点を当てます。昨年のAPECウラジオストク会合の開催を機に、本格的にアジア太平洋地域への「進出」を目指すようになったロシアは、今後、政治面でも経済面でもわが国に大きな影響をもたらすようになると思われます。なぜ、ロシアは今、この時期にアジア太平洋地域への進出を目指しているのかを多角的に検討します。
授業の進め方
 教科書にしたがい、各テーマについて簡単な講義を行なった後、ディスカッションをします。受講生は教科書(下記5に指示)をあらかじめ一読しておくことが望ましいです。
教科書及び参考図書等
教科書:溝端佐登史編著『ロシア近代化の政治経済学』文理閣、2013年
参考書:浅元薫哉・齋藤寛編著『ロシア経済の基礎知識』ジェトロ、2012年
吉井昌彦・溝端佐登史編著『現代ロシア経済論』ミネルヴァ書房、2011年
羽場久美子・溝端佐登史編著『ロシア・拡大EU』ミネルヴァ書房、2011年
成績評価の方法・基準
 指定したテーマについてのレポート(A4で10枚程度)および平常点(出席、ディスカッションへの参加)によって評価します。
その他(質問・相談方法等)
法学府生用ページ