政治・外交史研究第二(特講流用)

最終更新日:2022年1月28日

授業科目名
政治・外交史研究第二(特講流用)
標準年次
研・専
講義題目
日本外交史研究
開講学期
後期
担当教員
中島 琢磨 (NAKASHIMA T.)
単位数
2単位
教  室
第2研究会室 D-522
科目区分
使用言語
Japanese
科目コード
Course Title
Political and Diplomatic History of Japan
Course Overview
 In this course, we will examine politico-military issues regarding Japan-U.S. relationships with focusing on Shigemitsu-Dulles talk in August 1955.
履修条件
 政治・外交史に関心のある方。
授業の目的
(1)論文の執筆と完成に向けた検討
(2)外交史に関する理解を深めること
授業の概要・計画
 本年度後期は、論文の執筆に向けた検討を中心に行う予定です。
 また前期の内容を踏まえながら、1955年8月の重光葵外相・ダレス国務長官会談以降の日米外交の動きについて、FRUSなどから検討を行う回があります。
 授業は、リアルとリモートのハイフレックスで行います。リモートで参加する人には、Zoomのミーティング情報を送るので中島までご連絡下さい。
授業の進め方
・10月7日 ガイダンスと打合せ
・10月14日 「安保改定と日本社会党―社会党右派の視点から―」
・10月21日 1957年6月20日の岸・ダレス会談記録の検討(「岸総理第1次訪米関係一件 会談関係」およびFRUS,1955-1957, vol.23, no.186)。
・11月11日 博士論文草稿(日米安保条約改定)の検討
・11月18日 博士論文草稿(日米安保条約改定)の検討
・11月25日 論文草稿(草創期の枢密院)の検討
・12月2日 博士論文草稿(日米安保条約改定)の検討
・12月16日 修士論文執筆経過報告と打合わせ(日本の対中華民国承認の政治過程)
・12月23日 修士論文執筆経過報告と打合わせ(関東憲兵隊)
・1月13日 修士論文発表(1970年代における防衛庁と広報活動)
・1月20日 修士論文草稿(日本の対中華民国承認の政治過程)の検討
・1月27日 修士論文の内容チェック(〃)
教科書・参考書等
・授業の中で紹介します。
成績評価の方法・基準
・平素(出席:30%、授業への取組み:70%)によります。
その他(質問・相談方法等)
・とくになし。