CLOSE

教育内容・方法

ホーム > 教育内容・方法 > シラバス

シラバス

科目名
  • 授業科目名基礎憲法Ⅰ【基礎憲法】
  • 授業科目名(英語)Basic Constitutional Law Ⅰ
  • 標準学年1年次
  • 必修・選択の区別必須
  • 単位数2単位
教員名 新井 誠 ( ARAI Makoto )
時限 木 , I ( 08:40~10:10 )
授業の目的 憲法総論及び統治機構に関する基礎的な知識や論理力の修得。
履修条件 特になし。
到達目標 カリキュラムマップ、到達目標科目対応表及び学修ロードマップを参照のこと。
授業の概要 憲法総論及び統治機構に関して、コア・カリキュラムの趣旨に沿った形で、基礎的知識と論理力の修得を目的とした講義とする。
授業の概要(英語) Lectures on Constitutional Law (Basic Course 1)
授業計画 第1回 憲法の観念/立憲主義
第2回 憲法の歴史
第3回 統治の基本概念―権力分立/法の支配/国民主権
第4回 選挙制度(小テスト1回目)
第5回 国会の性質・構成/両院制
第6回 国会・各議院の権能/国会議員の身分・地位
第7回 政党
第8回 中間試験+解説/前半のまとめ
第9回 行政権/議院内閣制
第10回 委任立法
第11回 司法権の観念とその限界(小テスト2回目)
第12回 裁判所の組織/司法権の独立
第13回 違憲審査制
第14回 地方自治(小テスト3回目)
第15回 平和主義/象徴天皇制/憲法改正
授業の進め方 配布のレジュメや指定図書、判例を中心にして講義を進める。授業においては質疑を行う。
教科書及び参考図書等 【参考図書】新井・曽我部・佐々木・横大道『憲法Ⅰ 総論・統治』(日本評論社、2016年)、芦部信喜・高橋和之補訂『憲法(第7版)』(岩波書店)〔本年3月出版予定〕、その他は授業で説明する。
試験・成績評価等 中間試験(20%)、発言点(15%)、小テスト(15%)、期末試験(50%)。4回以上欠席したものは単位認定できない。
事前学習 事前配布のレジュメを参照に、指定図書の該当部分をしっかりと読んでおくこと。
課題レポート等 課題レポートは課さないが、小テストを3回程度(1回5点)を課す予定。
オフィスアワー 木曜日のお昼休み
その他