巻 |
号 |
発行年月 |
分類 |
執筆者 |
タイトル |
47 |
1 |
1980年10月 |
論説 |
近藤昭三 |
公権力による土地の無償取得−−ディジョン会議の報告−− |
論説 |
谷川栄彦 |
ベトナム戦争史研究序説−−起源論の再検討−− |
論説 |
徳本正彦 |
北九州五市合併運動前史(第一期) |
論説 |
岡 邦信 |
鎌倉幕府に於ける地方監察の使節について |
判例研究 |
九州大学産業法研究会 |
商事判例研究 |
判例研究 |
大久保憲章 |
民事判例研究 |
資料 |
九州大学産業法研究会 |
会社法改正に関する文献解題「株式会社の機関」 |
47 |
2-4 |
1981年3月 |
論説 |
手島 孝 |
憲法イデオロギーとしての行政論−−ケルゼンの場合とシュミットの場合−− |
論説 |
高林秀雄 |
国際法学説史における航行の自由の展開 |
論説 |
蓮井良憲 |
営業報告書について |
論説 |
林 迪廣 江頭邦道 |
歴史的文化環境権の法的性格 |
論説 |
徳本正彦 |
北九州五市合併運動前史(第二期) |
論説 |
相本 宏 |
権利能力なき社団について[再論] |
論説 |
横山晃一郎 |
立法関係者の昭和刑訴観−−立法理由確定の試みとして−− |
論説 |
水波 朗 |
新しい二つの憲法学体系(三)−−ヘルメンストペーターズ−− |
論説 |
井上祐司 |
アメリカにおける受刑者の外部交通 |
論説 |
石川捷治 |
ドイツ共産主義運動の《個性》−−コミュニズムと「国民的伝統」へのアプローチ−− |
論説 |
徳本 鎮 |
いわゆる無過失責任の一場合 |
論説 |
菊池高志 |
団体交渉と団体交渉権−−主体と方式をめぐって−− |