巻 |
号 |
発行年月 |
分類 |
執筆者 |
タイトル |
80 |
4 |
2014年3月 |
研究ノート |
笠木映里 |
「福祉的」性格を有する労働:フランスの「援助付契約」をめぐる議論と最近の動向 |
資料 |
直江眞一 |
ジョン・フォーテスキュー著『ランカスター家の権利の弁護』(邦訳) |
資料 |
香山高広 |
一九世紀フランス法における妻の法定抵当権の「登記」の概要(二)―― オブリー=ローの所説をよりどころに ―― |
資料 |
フランス刑事制裁研究会(訳) |
行刑計画に関する二〇一二年三月二七日の法律第二〇一二-四〇九号(一) |
資料 |
フランス刑事立法研究会(訳) |
被拘禁少年の教育と援護に関する一八五〇年八月五-一二日の法律 |
80 |
2-3 |
2013年12月 |
論説 |
松生光正 |
刑法上の占有概念の法的性質について |
資料 |
香山高広 |
一九世紀フランス法における妻の法定抵当権の「登記」の概要(一)―― オブリー=ローの所説をよりどころに ―― |
資料 |
井上宜裕 |
ロランス・ルチュルミ著「一九四五年二月二日のオルドナンス第二条によって表明された指導原理の崩壊」(外国文献紹介) |
資料 |
フランス刑事立法研究会(訳) |
虐待されまたは心理的に遺棄された子どもの保護に関する一八八九年七月二四日の法律を修正する諸立法 |
資料 |
フランス刑事立法研究会(訳) |
刑法第六六条及び同第六七条ならびに治罪法第三四〇条を修正し、刑事成人年齢を一八歳に定める一九〇六年四月一二-一四日の法律 |
判例研究 |
九州公法判例研究会 |
公法判例研究 |
判例研究 |
社会法判例研究会 |
社会法判例研究 |
判例研究 |
福岡民事訴訟判例研究会 |
民事手続判例研究 |
80 |
1 |
2013年7月 |
論説 |
村西良太 |
多国間の政策決定と議会留保――ユーロ圏債務過重国への緊急融資とドイツ連邦議会の財政責任 |
論説 |
山下慎一 |
社会保障法領域における行政不服審査――「権利救済」論のための準備的考察 |
研究ノート |
関口正司 |
多数の専制の見分け方 |
資料 |
香山高広 |
一九世紀フランス法における「妻の法廷抵当権」の概要(三)―― オブリー=ローの所説をよりどころに ―― |
資料 |
「地方自治法制のパラダイム」研究会(訳) |
姜基弘 著「FTAに対する地方自治団体の法的対応――慶尚南道の自治法規について」 |
資料 |
フランス刑事立法研究会(訳) |
子どもに対してなされる暴行、暴力行為、残虐行為及び加害行為の処罰に関する一八九八年四月一九ー二一日の法律 |
判例研究 |
村上裕章 |
生活保護老齢加算廃止訴訟 |
判例研究 |
井上宜裕 |
裁判員裁判と正当防衛――福岡地裁平成二五年二月一日判決 |
判例研究 |
九州公法判例研究会 |
公法判例研究 |
判例研究 |
福岡民事訴訟判例研究会 |
民事手続判例研究 |