修士学位論文の提出について(令和6年3月修了予定者)

令和6年3月25日修士課程修了予定者は、下記により修士論文等を学務課法学担当に提出すること。
なお、提出期限後は受理しないので期限を厳守すること。

           記

1.提出期限

 1)修士学位論文題目届            ・・・ 令和5年11月17日(金)17時
 2)上記以外                           ・・・ 令和6年 1月26日(金)17時
                     …国際コース生は別途研究補助室より周知

2.提出書類

 1)修士学位論文題目届
  ①書式はこのページ下部のボタンからダウンロードすること。
  ②担当教員の了承を得た後、学務課から学生基本メールアドレス宛てのメールにて
   別途知らせる指定のURLからファイルをアップロードすることにより提出する
   こと。
  ③他の書類と提出期限が異なるので注意すること。

 2)論文要旨(1部提出)
  ①原則としてワープロA4判を用い、2,000字以内にまとめ、論文とは別に綴る
   こと。
  ②手書きによる場合は、原稿用紙縦書き400字詰めA判5枚以内にまとめること。
  ③英文の場合には、A4判(ダブルスペース)とする。
  ④PDF形式で、学務課から学生基本メールアドレス宛てのメールにて別途知らせる
   指定のURLからファイルをアップロードすることにより提出すること。

3)論文(各1部提出)電子データ1部・紙媒体1部
  ①原則としてワープロA4判(1枚30字×30行)によるものとする。
   ただし、やむを得ない場合は手書き(A4判400字詰め原稿用紙)も認める。
   縦書き、横書きは問わない。
  ②英文の場合には、A4判(ダブルスペース)とする。
  ③論文表紙は、厚紙A4判とし(黒表紙が望ましい)表紙には論文題目、所属、
   専攻、学生番号、名前を貼り付け、紐で綴ること。
  ④紙媒体1部は学務課法学担当窓口に、電子データ1部はPDF形式で、上記2)で
   知らせる指定のURLからファイルをアップロードすることにより提出すること。

4)修士論文評価票…国際コース生は除く
  ①書式は法学部HP【お知らせ】上の添付ファイルよりダウンロードすること。
  ②記入例を参考に、記入漏れのないようにすること。
  ③Word形式で、上記2)で知らせる指定のURLからファイルをアップロード
   することにより提出すること。

5)修士論文利用確認書
  ①書式は法学部HP【お知らせ】上の添付ファイルよりダウンロードすること。
  ②PDF形式で、上記2)で知らせる指定のURLからファイルをアップロードする
   ことにより提出すること。

 ※2)~5)については、ファイルを一つのフォルダにまとめたうえで、フォルダごと指定のURLからアップロードすること。(フォルダ名は「学生番号_氏名」とする。)

3.その他
 1)論文提出後に、最終試験を行う。(令和6年2月2日(金))
 2)修士論文は、審査終了後、法学府において保管する。
 3)題目届提出後申請を取り下げる場合は、必ず期日までに連絡すること。

               令和5年10月3日 
               人文社会科学系事務部学務課法学担当
               jbkkyomu2la@jimu.kyushu-u.ac.jp