CLOSE

教育内容・方法

ホーム > 教育内容・方法 > シラバス

シラバス

科目名
  • 授業科目名歴史と法
  • 授業科目名(英語)History and Law
  • 標準学年1・2・3年次
  • 必修・選択の区別選択
  • 単位数2単位
教員名 山口 道弘 ( YAMAGUCHI Michihiro )
時限 木 , III ( 13:00~14:30 )
※隔年開講
授業の目的 時代にして幕末より明治30年代はじめに至る、近代法体系の揺籃から成立までの過程を講義する。
履修条件 なし。
到達目標 カリキュラムマップ、到達目標科目対応表及び学修ロードマップを参照のこと。
授業の概要 国民国家の形成から説き起こし、刑法、訴訟法、訴訟法、憲法、民法の、それぞれに於ける法継受に就いて講義する。
授業の概要(英語) Lecture on japanese legal history.
授業計画 第1回 序、文献案内、国法の場所に関する効力
第2回 法源
第3回 国民国家、開国維新
第4回 統治機構1
第5回 統治機構2
第6回 条約改正1
第7回 条約改正2
第8回 刑法
第9回 訴訟法
第10回 憲法1
第11回 憲法2
第12回 憲法3
第13回 民法1
第14回 民法2
第15回 民法3
授業の進め方 講義形式。但し、随時対話形式や史料の輪読を行う。
猶、レジュメはTKC(九州大学法科大学院教育研究支援システム)にアップロードするので、各自ダウンロードの上、講義に臨むこと。
教科書及び参考図書等 指定せず。適宜史料を配布し、必要に応じて参考図書を講義中に紹介する。
概説書を参照するのであれば、入手しやすいものとしては、川口由彦・日本近代法制史(第2版、新世社、平成27年)があり、又、絶版ではあるが、明治文化史第2巻法制編(洋々社、昭和29年;復刻は原書房、昭和55年)が宜い。
試験・成績評価等 期末試験70%、発言点30%
事前学習 原則として不要。必要に応じて授業中に指示する。
課題レポート等 なし。
オフィスアワー 授業終了後に質問を受け付ける。その他メール等でアポイントをとれば必要に応じて対応する。
その他 なし。