●西日本新聞特殊講義 II

最終更新日:2017年8月21日

授業科目名
●西日本新聞特殊講義 II
標準年次
3・4
講義題目
分権型社会論【九州のあした】
開講学期
後 期
担当教員
溝越・武井 (溝越 明・武井良範)
単位数
2単位
教  室
101
科目区分
展開科目
履修条件
なし。
学部、学年も問いません。
授業の目的
◇私たちが暮らす九州は、これからどうなるのか。「人口減少」「地方分権」「アジア」をキーワードに、九州の将来像を探ろうという授業です。
◇例えば、九州を「日本の中の九州」ではなく「アジアの中の九州」という視点で見ると、さまざまな可能性が生まれます。アジアに目を向けた産業や貿易をいかに拡大するか。自治体の政策も、アジア重視が求められます。そんな「九州のあした」を見据えて、地域づくりやまちづくりを進めるための基礎学力を身につけるのが目的です。
授業の概要・計画
◇前半は「アジアの中の九州」という目で、自治体外交や産業、貿易などの振興策を考えます。窓口となる空港、港湾といったハード面の整備だけでなく、アジアからの留学生や観光客お受け入れるためのソフト面の整備も大きな課題です。

◇後半は、人口減少を見据えた九州内の課題を取り上げます。過疎化と高齢化が進む地域は、これからどうなるのか。高齢者が集落の半数以上を占める「限界集落」の自治や地域文化の継承は、どうすればいいのか。地方都市とそれを取り巻く中山間地域の連携の動きや、県境を越えた連携・交流の実態などを紹介しながら、九州が抱える課題の解決策を探ります。
授業の進め方
◇毎回、授業のテーマに関連する新聞記事をピックアップして解説します。

◇最新のニュースなどを取り上げるので、テキストはありません。レジュメを配布します。
教科書・参考書等
参考図書は授業で紹介します。
成績評価の方法・基準
課題レポートを提出してもらい、出席状況を加味して評価します。(試験は行いません)
その他(質問・相談方法等)
◇出席カードの裏面に質問を書いて、授業の終わりに提出してもらいます。翌週、質問に対する回答を配布します。

◇授業が終わった後や研究室でも、質問や相談に応じます。
過去の授業評価アンケート  2009年度後期