入試情報
入学者選抜の状況
区 分 | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | ||
---|---|---|---|---|---|
入学定員(※1) | 一般選抜 30 (未修:15 既修:15) |
特別選抜 15 (5年一貫型:9 開放型:6) |
一般選抜 30 (未修:15 既修:15) |
特別選抜 15 (5年一貫型:9 開放型:6) |
45 (未修:15 既修:30) |
志願者数 | 114 | 38 | 149 | 20 | 134 |
受験者数 | 111 | 24 | 125 | 16 | 109 |
合格者数(※2) | 48 | 15 | 52 | 6 | 53 |
競争倍率 | 2.31 | 1.60 | 2.40 | 2.67 | 2.06 |
入学者数 | 37 | 8 | 40 | 5 | 37 |
(※1)2022年度以降は、特別選抜の募集人員数から同選抜の合格者数を除した人数を一般選抜の既修者コースの募集人員に振り替えています。
(※2)合格者数には、追加合格及び第二次募集の合格者を含みます。
区分 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 入学者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
既修 | 未修 | 既修 | 未修 | 既修 | 未修 | 既修 | 未修 | |
全体 | 90 | 50 | 74 | 48 | 30 | 18 | 22 | 15 |
うち社会人 | 19 | 7 | 16 | 7 | 5 | 3 | 3 | 2 |
うち法学を履修する課程以外の 大学の過程卒業者(*) |
11 | 13 | 7 | 12 | 3 | 5 | 2 | 4 |
(*)社会人を含む。
各年度の入学者選抜の結果
2023年度一般選抜合格者48名(既修者コース30名、未修者コース18名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (400点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (250点満点) |
論文試験 (150点満点) |
|
最高点 | 308点 | 260点 | 213点 | 124点 |
最低点 | 176点 | 136点 | 184点 | 92点 |
2022年度一般選抜合格者52名(既修者コース32名、未修者コース20名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (400点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (250点満点) |
論文試験 (150点満点) |
|
最高点 | 338点 | 293点 | 223点 | 123点 |
最低点 | 214点 | 169点 | 172点 | 75点 |
2021年度合格者53名(既修者コース32名、未修者コース21名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (400点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (250点満点) |
論文試験 (150点満点) |
|
最高点 | 295点 | 250点 | 218点 | 130点 |
最低点 | 175点 | 135点 | 178点 | 88点 |
2020年度合格者54名(既修者コース37名、未修者コース17名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (400点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (250点満点) |
論文試験 (150点満点) |
|
最高点 | 295点 | 250点 | 211点 | 119点 |
最低点 | 211点 | 166点 | 183点 | 83点 |
2019年度合格者59名(既修者コース39名、未修者コース20名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (400点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (250点満点) |
論文試験 (150点満点) |
|
最高点 | 329点 | 284点 | 200点 | 112点 |
最低点 | 216点 | 171点 | 160点 | 74点 |
2018年度合格者48名(既修者コース31名、未修者コース17名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 325.33点 | 245点 | 340点 | 185点 |
最低点 | 228.17点 | 155点 | 267点 | 118点 |
2017年度合格者58名(既修者コース40名、未修者コース18名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 345.33点 | 267点 | 334点 | 190点 |
最低点 | 234.17点 | 169点 | 259.67点 | 110点 |
2016年度合格者47名(既修者コース32名、未修者コース15名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 328.83点 | 254点 | 339点 | 183点 |
最低点 | 206.50点 | 141点 | 230.67点 | 100点 |
2015年度合格者55名(既修者コース35名、未修者コース20名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 340.50点 | 251点 | 350.33点 | 185点 |
最低点 | 244点 | 159点 | 280点 | 128点 |
2014年度合格者59名(既修者コース42名、未修者コース17名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 352.17点 | 271点 | 339.33点 | 190点 |
最低点 | 242.33点 | 165点 | 274点 | 128点 |
2013年度合格者70名(既修者コース45名、未修者コース25名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 362.0点 | 291点 | 337.33点 | 175点 |
最低点 | 228.83点 | 152点 | 272.67点 | 107点 |
2012年度合格者101名(既修者コース61名、未修者コース40名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (450点満点) |
法学専門試験 (350点満点) |
総得点 (450点満点) |
論文試験 (250点満点) |
|
最高点 | 329.5点 | 261点 | 343.0点 | 188点 |
最低点 | 239.2点 | 166点 | 275.7点 | 125点 |
2011年度合格者95名(既修者コース61名、未修者コース34名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (600点満点) |
法学専門試験 (400点満点) |
総得点 (600点満点) |
論文試験 (300点満点) |
|
最高点 | 444.4点 | 320点 | 451.9点 | 217点 |
最低点 | 299.3点 | 157点 | 335.6点 | 133点 |
2010年度合格者97名(既修者コース59名、未修者コース38名)
区分 | 既修者コース | 未修者コース | ||
---|---|---|---|---|
総得点 (600点満点) |
法学専門試験 (400点満点) |
総得点 (600点満点) |
論文試験 (300点満点) |
|
最高点 | 453.6点 | 293点 | 391.5点 | 191点 |
最低点 | 284.0点 | 137点 | 321.4点 | 105点 |
入学者選抜の試験問題については、入試問題(2007年度以降)をご覧ください。