CLOSE

教育内容・方法

ホーム > 教育内容・方法 > シラバス

シラバス

科目名
  • 授業科目名応用商法Ⅰ
  • 授業科目名(英語)Advanced Commercial Law Ⅰ
  • 標準学年2年次
  • 必修・選択の区別必須
  • 単位数2単位
教員名 笠原 武朗 ( KASAHARA Takeaki )
時限 木 , III ( 13:00~14:30 )
授業の目的 演習問題等を用いた会社法についてのより発展的な内容の学修
履修条件 法律基本科目の履修に関するルールに従う。
到達目標 カリキュラムマップ、到達目標科目対応表及び学修ロードマップを参照のこと。
授業の概要 あらかじめ提示されていた演習問題を題材として質疑応答を通じた授業を行う。
途中、小テストを3回実施する。
また、レポート課題を1回出す。
授業の概要(英語) This course examines corporate law through hypothetical cases.
授業計画 第1回 初回テスト(基礎力確認テスト第1編第1章・第3章3-1~3-2)/会社法の諸問題
第2回 会社法の諸問題
第3回 会社法の諸問題
第4回 会社法の諸問題
第5回 小テスト①(基礎力確認テスト第1編第3章3-3~3-4-2-3)/会社法の諸問題
第6回 会社法の諸問題
第7回 会社法の諸問題
第8回 会社法の諸問題
第9回 会社法の諸問題
第10回 小テスト②(基礎力確認テスト第1編第3章3-4-2-4~3-4-5-4)/会社法の諸問題
第11回 会社法の諸問題
第12回 会社法の諸問題
第13回 会社法の諸問題
第14回 会社法の諸問題
第15回 小テスト③(基礎力確認テスト第1編第3章3-4-5-5~3-4-9-4)/会社法の諸問題
授業の進め方 質疑応答ではとりあえず教員が発言者を指名するが、意見・質問があればその都度自由に発言してよい。
初回テスト及び小テストはTKCの基礎力確認テストから出題する(出題範囲は上記授業計画を参照)。
教科書及び参考図書等 教科書は特に指定しない。
試験・成績評価等 定期試験(65点)、小テスト(各5点、計15点)、レポート課題(20点)による。
事前学習 演習問題は事前に提示するので、各自で質疑応答に耐えられる準備をすること。
課題レポート等 授業が数回実施された頃に、1ヶ月程度の期間をとってレポート課題を出す。レポート課題である演習問題に対して答案を作成することが求められる。
オフィスアワー 授業日である木曜日の14時30分~15時。
メールでアポを取れば別途対応する。
その他