シラバス
科目名 |
|
---|---|
教員名 | 小池 泰 ( KOIKE Yasushi ) |
時限 | 月 , II ( 10:30~12:00 ) |
授業の目的 |
民法の基礎知識を有することを前提に、「応用民法Ⅰ」「応用民法Ⅱ」と相まって、民法の基礎的な知識を応用し、具体的な事案を適切に処理できる能力を獲得すること。 |
履修条件 |
特になし。 |
到達目標 |
カリキュラムマップ、到達目標科目対応表及び学修ロードマップを参照のこと。 |
授業の概要 |
民法全体の基礎知識の確認を前提とした上で、債権各論を中心に、裁判例・事例課題を検討する。 |
授業の概要(英語) |
This course deals with the grounds of civil obligation. Topics to be discussed here are ; General Principles of Contracts, Types of Contracts ( Sales, Donatio,Loan,Lease,Partnerschip etc. ),negotorium gestio, unjust enrichment and Torts. |
授業計画 |
第1回 契約債務の不履行への対応(契約総則を含む)① 第2回 契約債務の不履行への対応(契約総則を含む)② 第3回 契約債務の不履行への対応(契約総則を含む)③ 第4回 賃貸借① 第5回 賃貸借② 第6回 賃貸借③ 第7回 請負 小テスト 第8回 不当利得① 第9回 不当利得② 第10回 不法行為① 第11回 不法行為② 第12回 家族法と財産法① 第13回 家族法と財産法② 第14回 契約法・補遺① 第15回 契約法・補遺② |
授業の進め方 |
事前に示した課題に関して質疑応答をする。課題については担当を決め、担当者には講義での発言を課す。小テストについては添削指導を行う。 授業は、教室における対面方式で実施する。 |
教科書及び参考図書等 | 教科書は『ロー・プラクティス(Law Practice)民法2 第5版』(商事法務、2022)。参考書は、民法判例百選ⅠⅡⅢ(ⅠⅡは9版、Ⅲは3版。旧版はTKC → Maruzen-eBookで閲覧等可能)。参考文献は各講義の際に指示する。 |
試験・成績評価等 | 12回以上出席した者のうち、講義での発言(10%)、小テスト(20%)、定期試験(70%)の成績を基礎に、水準に達したと判断される者について相対評価を行う。 |
事前学習 |
各自が債権各論の分野の学習で使用していた教科書を読み返しておくこと。 |
課題レポート等 |
授業の進め方を参照。 |
オフィスアワー |
月12:00~13:00。 事前にアポイントをとること。なお、授業の最後に質問の時間をとる。 |
その他 |