【2024年度・前期】KU-PNU Law Student Exchange Programに参加して
私は2024年9月9日から16日に釜山大学で開催された、KU-PNU Law Student Exchange Programに参加しました。内容としては主に、講義を通じた韓国法の学習、法曹三者への訪問、文化ツアーを通じ...
私は2024年9月9日から16日に釜山大学で開催された、KU-PNU Law Student Exchange Programに参加しました。内容としては主に、講義を通じた韓国法の学習、法曹三者への訪問、文化ツアーを通じ...
GV3年生は、2024年度前期の隔週月曜日に「Case Study」を行いました。 このCase Studyでは、各々が所属するゼミで扱った判例や学んだ法律知識を他のメンバーに英語のプレゼンテーションで発表し、議論を行い...
GV一年生の前期ではBasics of LawとNews Readingの二つのセミナーに参加しました。今回はBasics of Lawについての振り返りをしようと思います。そもそもBasics of Lawとは、法学入...
News Readingでは2人のGV生がペアになり、議論する内容のニュース記事を複数個選びます。記事を選んだ2人はファシリテーターとしてその中で挙げられた社会問題などについて詳しく調べて議論をどのように進めるかを決めま...
8月2日から16日にかけて行われたトゥルク大学サマースクールにGV生が参加しました。トゥルク大学は、フィンランドで2番目に大きい大学であり、人文学・医学・法律など7つの学部を有する国際的な学びの場です。昨年に引き続き今年...
以下は、2023年度GV Workshopに参加したGV学生の中で2~4年生を代表する3人の感想です。 竹石:GVプログラムは、2024年1月下旬から2月初旬の約10日間、ソウル大学ロースクールの学生を招待し、共同リサ...
2月13日から22日に行われたYLP法律事務所インターンシップ通訳としての活動にGV生が数名参加しました。YLPは、アジア諸国等の指導者として活躍が期待される行政官、経済人等の若手指導者を、我が国の大学院等に招へいし、1...
GVプログラムでは、通常の基幹教育、専攻教育の授業に加え、GVの学生が海外での発表、学生の討論、国際模擬裁判などの機会にも充分な力を発揮できるようにGVセミナーという独自の少人数教育に力を入れています。 GV1年生には毎...
1年生のGVセミナーでは、後期にも「Basic of Law」が開講されます。法学部の通常授業として前期に受講した「法学入門」より更に専門的な事柄を扱った講義である「民法I」の内容をもとに、毎週2人のメンバーが英語でプレ...
竹石:こんにちは!GVプログラム3年の竹石明生です。今回は釜山大学ロースクールで行われたStudent Exchange Programに参加した4名にインタビューしていきたいと思います。まずは自己紹介からお願いします。...