法学部同窓会

法学部同窓会

法学部同窓会について

 九州大学法学部同窓会は、学部創設25周年を機に、その母体となった旧制九州帝国大学法文学部(大正13年創設)における法律学、政治学の専攻者と現法学部(昭和24年創設)に在籍した者が共に参加して、1975(昭和50)年に結成されました。会員は、国内外の司法、行政、政治、経済、マスコミ、文化等の各界で活躍しています。
 同窓会の活動としては主に、会報の発行(年1回、10月)と総会・懇親会の開催(毎年10月第3週の金曜日)を行っております。また、東京、関西、広島、熊本の各支部でもイベントを開催するなどの活動をしております。ご興味のある方は会報掲載の連絡先まで(各支部の活動については各支部まで)お問い合わせください。

同窓会費について

会費は以下のとおりです。
会員(卒業生): 2,000円/年
お支払いは、同窓会報(※)に同封されている郵便局またはコンビニエンスストアの払込取扱票をご利用ください。
申し訳ございませんが、手数料は会員の皆様のご負担でお願いいたします。
※ 同窓会報は毎年9月末頃に発送しております。

なお、2023年度より各種Pay振込も可能になりました。スマホを使ってご自宅からも振込が可能ですので、ぜひご活用ください。利用可能なPayは「払込取扱票」の裏面をご参照ください。

・準会員(学部在学生): 2,000円/4年間
入学手続き書類と一緒に案内と振込用紙(郵便局)をお配りしております。ぜひ、入会のご検討をお願いします。
申し訳ございませんが、振込手数料は皆様のご負担でお願いいたします。

運営経費の節約に努めておりますが、皆様からの会費収入が唯一の財源です。ご協力を何卒、よろしくお願いいたします。

同窓会報

NEW!! 重要 同窓会報郵送の一部停止に関して(2024/9/30掲載)

 法学部同窓会は、1975年に結成され、以降、毎年9月の同窓会報の発行、10月の総会の開催、支部活動など、同窓生の皆様のつながりの場となれるよう、同窓会活動を継続して行って参りました。しかし、残念ながら弊会の活動の唯一の財源である会費収入が年々、減少しており、活動の継続が困難となってきております。
 つきましては、同窓会報の郵送を第50号(2025年9月発行予定)より一部取りやめさせていただきます。なお、会報等の案内をメールで送付して良い場合は、会報に同封のハガキにてメールアドレスと送付希望のご登録をお願いします。

現行:卒業生全員(住所が判明している方)に郵送
第50号より:昭和60年以前の卒業生全員(住所が判明している方)、および昭和61年以降の卒業生で年会費の納入をいただいている方に郵送に変更

 何卒、ご理解のほどお願いいたします。

バックナンバー

2024年9月 九州大学法学部同窓会報第49号を発行しました。 
2023年9月 九州大学法学部同窓会報第48号を発行しました。
2022年9月 九州大学法学部同窓会報第47号を発行しました。
2021年9月 九州大学法学部同窓会報第46号を発行しました。

九州大学法学部同窓会総会・懇親会

九州大学法文学部創立100周年記念事業

2024年11月16日(土)に法文学部創立100周年記念式典が開催されました。
ご参加ありがとうございました。

ご寄付について

現在、法文学部100周年を記念し、寄付をお願いしております。
いずれも優先的にモニュメントの設置に用いられますが、次の違いがありますので、ご留意の上ご協力ください。

*九大基金「九州大学法文学部創立100周年プロジェクト」
1)使途:モニュメント設置を含む法文学部創立100周年記念事業実施・人社系4学部協働事業拡充・人社系4学部個別事業拡充等、大学の事業の支援
2)寄附方法:クレジットカード決済・振込用紙による金融機関での振込
3)税制控除:あり
4)詳細:こちらをご参照ください。

*九大法学部同窓会へのご寄付
1)使途:法文学部創立100周年記念モニュメント設置、九大法学部同窓会活動
2)寄附方法:振込、同窓会総会等での現金によるご寄付
3)税制控除:なし
4)詳細:こちらをご参照ください。

同窓会事務局からのお知らせ

会員データの変更・会報の発送停止のご連絡について

九州大学法学部同窓会では、専門の業者に委託してデータの管理を行っております。
発送先の変更や今後の会報の発送が不要な場合などは、ご面倒でも以下のいずれかの方法により、指定の代行業者(小野高速印刷(株))へご連絡をお願いいたします。
・ 連絡フォーム(代行業者のページに移動します)
・ 同窓会報に同封されているハガキ
・ メール
 meibo【@】dousou.info
※ @前後の【 】は外して送信してください。
※ 「九州大学法学部」と明記の上、送信をお願いいたします。
・ FAX  0120-81-2299へ送信をお願いします。

なお、同窓会事務局でも受付を行っておりますが、できるだけ上記へご連絡をお願いいたします。
同窓会事務局へご連絡いただく場合は、
・ 氏名
・ お問い合わせ番号(会報の宛名の下に記載されている8桁の番号)、または卒業年
を明記の上、以下へご連絡をお願いいたします。
〔連絡先〕 dosokai【@】law.kyushu-u.ac.jp ※@前後の【 】は外して送信してください。

法学部同窓会報協賛広告の募集について

第49号の協賛広告の募集は、締め切りました。ご協力いただきました企業・団体の皆様、誠にありがとうございました。

同窓会関係の年間スケジュール

事 項
4月法学部入学式
法学部新入生歓迎会
6月関西支部総会
9月幹事会・役員会
10月第三金曜日総会・懇親会
11月東京同窓会
広島地区九大法・経同窓会
3月法学部卒業式