フランス留学体験記

私は、九州大学の留学プログラムの支援を受け、2017年9月から1セメスター、フランスのボルドー政治学院に留学しました。
フランスに到着した初日に、寮までの道を尋ねても早口のフランス語を聞き取れず、なかなか寮へたどり着けないという苦い洗礼を受けましたが、ボルドーの歴史漂う街並みやぶどう畑の壮大な風景は世界遺産都市にふさわしい素晴らしいものでした。

私の通ったボルドー政治学院は、周囲に多くの大学があり、学生が多く、人も親切で治安も良く暮らしやすい環境でした。授業は、法哲学、法学史、西洋史、国際問題等を受講しました。留学生向けに開講されている英語のクラスを受講したものの、慣れないうちは苦しく感じました。また、ボルドー政治学院は専門知識を学ぶグランゼコールの機関であるため、現地学生はもちろん、世界各地から集まる留学生の知識や思考レベルがとても高く、特に日本と授業形式の異なるディスカッションの場面では、自分の考えをはっきり主張する彼らとの実力差を痛感しました。ヨーロッパでは、バス停でバスを待つ人同士が政治や社会問題を話題に議論をする光景が当たりまえの文化であるらしく、普段、論戦することに慣れていない私は、自分の無知や未熟さに劣等感を抱き、今までの学問に対する姿勢を大いに反省しました。このような学業面での苦労は、留学前から覚悟していてもやはり身につまされるものがありました。

生活面においては、日本ではありえないと思うことに多々遭遇しましたが、日本のあたりまえが通用しないのでとにかく、自分で行動あるのみ、という姿勢でポジティブ思考で突き進みました。本来、心配性で用心深い性格なのですが、留学中は新しい自分に出会えた気がしました。
留学の目標の1つに、フランス人の友人を得ることを掲げていたため、日本語授業のサポートのボランティアを務めたり、パーティーに参加するなど積極的に活動し、フランス人と交流する機会を増やしました。その甲斐あって、多くの友人ができ、授業後にボーリングやスケートをして遊んだり、食事やお酒を共にして非常に楽しく過ごしました。さらに、休日には留学生仲間でヨーロッパの国々を旅したり、週末には劇場に足を運んだりと刺激的な経験をしました。この人脈は、留学で得た貴重な財産となりました。
留学をすることは大学入学時から漠然と決めていました。その頃は立派な目標を持っていたわけでもなく、単に海外の大学に行ってみたいという好奇心からでした。こうして留学をしてみて、想像以上の様々な経験をし、留学を通じて多くのことを学びました。留学の最大の魅力は多様性を肌で感じられることです。異文化の環境の中で共に学び生活する留学を通じてこそ、様々な価値観を受け入れる寛容さを培うことができるのだと思います。異文化を理解し受け入れる寛容さが国際社会で求められているのです。

振り返ってみると、留学は私の大学生活の中で1番のチャレンジでした。戸惑い苦しみながらも、自分の成長を図る充実した半年間にすることができました。私はこの留学で学んだことを教訓とし、法学府国際コースへと進学し、国際社会で通用する人材になるべく学業に励むつもりです。
限られた大学生活をより充実したものにするためにも、是非、留学にチャレンジしてみてください。