九大法学府ってこんなとこ!

九大法学府ってこんなとこ!

九大法学府ってこんなとこ!①:豊富な教授陣

それぞれの学界等で中心的に活躍している幅広い分野の教授陣が研究指導に当たります。

自らの専門分野に限らず、関心のある他分野の教員の知見にも積極的に触れ、研究を深めていただきたいです。法学府では、主指導教員と副指導教員による複数指導体制により、きめ細やかで多面的な指導を行います。

九大法学府ってこんなとこ!②:充実した研究環境

大学院生には、院生室に1人1机が提供され、研究に専念できる環境が整備されています。
院生室は基本的に同じフロアに配置されており、先輩や友人と励まし合い、刺激し合いながら研究生活を過ごします。

院生研究室

九大法学府ってこんなとこ!③:国内最大規模の図書館

収蔵能力350万冊を有する国内最大規模の図書館を利用することができます。中央図書館の4階吹き抜けの空間は壁面書架により囲まれ、アカデミックかつ豪華な空間となっており、充実した環境で研究を進めることができます。

中央図書館
中央図書館

九大法学府ってこんなとこ!④:長年の国際交流実績

法学府には国際コースが設置されており、多数の留学生が在籍しています。(2023年度4月現在、30カ国から78名の留学生が在籍)研究者コースや専修コースの学生も国際コースが開講する英語の科目を履修することができるため、大学の中で英語による専門知識を得ることができます。部局間交換留学協定も多数締結しており、留学希望のある学生の後押しをしています。

国際コース授業風景

九大法学府ってこんなとこ!⑤:多様な進路

修士課程の修了者(日本人)のほとんどは博士後期課程へ進学したり、有名企業や官庁に就職したりしています。博士後期課程の修了者も、多数が国公私立大学やシンクタンクの研究者として就職しています。

<修了者の進路>

修士課程修了者の進路(2017~22年度)
【企業等】
日本年金機構、共同通信社、三陰中央新報、ニトリ、伊藤忠エネクス、みずほ銀行、三井松島産業、日本たばこ産業、トーマツ、日能研九州、西村あさひ法律事務所、清文社、日立製作所、麻生

【官庁等】
総務省、法務省、東京都、福岡県、福岡市、飯塚市、長崎県、東京家庭裁判所、長崎市

博士後期課程修了者・単位修得退学者の進路(2016~22年度)
九州大学、北九州市立大学、熊本市長、岡山大学、岡山商科大学、大阪市立大学、法務省、広島県、山口県立大学、東北大学、中央大学、立命館大学

九大法学府ってこんなとこ!⑥:よかまちFukuoka!

いま全国からも注目の街、福岡市・糸島市にまたがるキャンパスです。
食べ物もおいしく、自然豊かな環境で学ぶことができます。

写真提供:福岡市
写真提供:福岡市
写真提供:福岡市

九州大学大学院法学府 紹介メニュー