6月24日(土) 第10回TKC「公務員のしごと」無料オンラインセミナーのお知らせ
(株)TKCより無料オンラインセミナーの案内が届きましたのでお知らせします。参加希望者はリンク先より各自申し込んでください。 —– 「地方公務員専門キャリアコンサルタント」が...
(株)TKCより無料オンラインセミナーの案内が届きましたのでお知らせします。参加希望者はリンク先より各自申し込んでください。 —– 「地方公務員専門キャリアコンサルタント」が...
令和5年9月25日修士課程修了予定者は下記により修士論文等を学務課法学担当に提出すること。なお、提出期限後は受理しないので期限を厳守すること。 今後の状況により提出方法が変更になる場合はこのお知らせの...
令和5年9月に修了または単位取得退学を希望する者(「特別研究10単位」の認定を希望する者)は、指導教員の了解を得た上、必要書類を学務課法学担当へ提出すること。 なお、提出期限後は受理しないため期限...
袴田事件とは、1966年に静岡県でみそ製造会社専務一家4人が殺害された事件で死刑が確定したものの、2014年に静岡地裁が再審(裁判のやり直し)の開始と死刑及び拘置の執行停止を決定し、本年3月、再審を...
令和6年3月卒業予定者で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者、申請中の者及び申請予定者で、就職を希望する者は、4月27日(木)までに下記、学務課法学担当ヘメールでお知らせください...
令和5年度前期の法学府専攻教育科目の履修登録について以下のように通知します。 履修登録は下記の期間に学生ポータルシステムにアクセスし、各自で行ってください。登録・確認を怠り期間外に修正を願い出ても受理...
九州大学法科大学院の運営する「六本松法学継続教育オフィス」は、企業の実務担当者向けに、下記のとおり無料のオンライン講座を開催します。まだ枠に余裕がありますので、学生の皆さんにも、開放することにいたしま...